• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ゲノム編集を促進する逆転写酵素阻害剤の開発とその応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15521
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 感染症内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

中村 朋文  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 研究員 (00772526)

研究協力者 大津 佐知子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードHIV-1感染症 / CRISPA-Cas9 / 遺伝子編集
研究成果の概要

本萌芽研究では、まずCRISPA-Cas9によるゲノム編集効率を細胞内に発現した蛍光物質であるVenusの輝度を計測することによって評価するassay systemを構築した。また、ゲノム編集効率を変化させると報告された薬剤の効果を評価した。細胞内に発現させたSpCas9によるVenusのゲノム編集効果をマイクロプレートリーダーやFCMを用いて蛍光輝度を計測することによって、定量的にゲノム編集効率を検出可能であった。一方で使用した薬剤(AZT、SCR7、L755507)に関して構築したassay systemで評価するも、有意なゲノム編集促進または阻害効果は確認されなかった。

自由記述の分野

感染症、血液内科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi