• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

色素細胞と表皮細胞間のメラニン輸送に関与する膜分子の網羅的探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15542
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関東北大学

研究代表者

山崎 研志  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (40294798)

研究分担者 土山 健一郎  東北大学, 大学病院, 助教 (50711743)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード色素細胞 / 自然免疫 / トール様受容体 / Rab GTPase
研究成果の概要

色素細胞の自然免疫機構によるメラノソーム・メラニン合成機構輸送の影響を確認した。自然免疫機構活性化因子(TLRs刺激因子)で培養メラノサイトを刺激し、メラニン/メラノソームの放出を測定したところ、TLR3リガンドでメラノソームの放出が増加することが確認された。TLR3リガンドの刺激はメラニン産生関連遺伝子を増加させずに、メラノソーム・メラニン輸送経路を活性化させること、この輸送経路の活性化には膜関連GTPaseであるRabの産生誘導特にRAB27Aが主体的に働いており、論文報告した(Pigment Cell and Melanoma Research 2018 e-published)。

自由記述の分野

皮膚科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi