• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

アルコール依存併発の難治性うつ病モデルマウス作成とケタミンの有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K15565
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

池田 和隆  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 分野長 (60281656)

研究分担者 井手 聡一郎  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (30389118)
藤田 雅代  公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (90415539)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード医療・福祉 / 神経科学 / 生理活性 / 脳・神経 / 薬理学
研究実績の概要

アルコール依存症とうつ病は合併頻度が高く、既存の抗うつ薬では治療効果が低いことから、合併患者における発症メカニズム解明と治療法の開発が求められているものの、動物モデルを用いたアルコール依存併発の難治性うつ病研究は殆ど行われていない。本研究では、アルコール依存併発の難治性うつ病モデルマウスを作成し、モデルマウスを用いた行動薬理学的解析によりケタミンの有効性を評価するとともに、遺伝子欠損マウスを用いてケタミンの抗うつ効果発現におけるNMDA受容体GluN2Dサブユニットの役割を明らかにすることを目的として研究を進めている。昨年度に引き続き、アルコール依存併発の難治性うつ病モデルマウス作成を試み、処置アルコールの濃度・期間ならびに負荷ストレスの強度・期間を検討し、アルコール濃度を段階的に増やした後、3週間の自己選択式処置を行ったマウスにおいては、5日間拘束ストレスを負荷することで抑うつ様行動が見られることを、スクロース嗜好性試験および新奇環境摂食抑制試験により明らかにしている。この抑うつ様行動は、フルオキセチを5日間処置では寛解せず、アルコール依存併発の難治性うつ病モデルマウスとして有用である可能性がある。さらに、ケタミンの単回投与で抑うつ様行動が寛解する傾向を示しており、より臨床の報告に即したモデルとなることが期待される。また、GluN2Dの遺伝子欠損マウスを用いて、ケタミンおよびその光学異性体の抗うつ作用の変化を尾懸垂試験により解析し、その抗うつ作用発現においてはGluN2Dの関与は少ないものの、単回投与後において見られる持続的な抗うつ作用発現においては、光学異性体のRケタミンの作用発現にGluN2Dが重要な役割を担っていることを明らかとし、論文報告を行った。さらに現在、ケタミンおよびその光学異性体の副作用発現におけるGluN2Dの役割に関しても検討を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アルコール依存併発の難治性うつ病モデルマウス作成に関して、確立の目途が立ってきており、おおむね順調である。また、GluN2D欠損マウスを用いた解析においては、ラセミ体ケタミンのみならず光学異性体を含めた解析も研究計画を前倒しにして進め、研究成果を論文報告の形で公表しており、全体として研究の進捗状況はおおむね順調であると評価できる。

今後の研究の推進方策

アルコール依存併発の難治性うつ病モデルマウス候補におけるケタミンの抗うつ効果に関して検討を行うことで、その有用性を検討する。また、GluN2D欠損マウスを用いたモデルマウス作成を行うことで、アルコール依存併発の難治性うつ病におけるGluN2Dの役割を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

一部研究を前倒しに行った結果、論文投稿ならびに国際学会発表を当初予定に追加して行う計画が生じ、次年度に、その費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (70件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 2件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 18件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Opioid and non-dopamine reward circuitry and state-dependent mechanisms.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ide S, Ikeda K
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/nyas.13605

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resistin is a novel marker for postoperative pain intensity.2019

    • 著者名/発表者名
      Hozumi J, Sumitani M, Nishizawa D, Nagashima M, Ikeda K, Abe H, Kato R, Kusakabe Y, Yamada Y, Japanese TR-Cancer Pain research Group
    • 雑誌名

      Anesth Analg

      巻: 128 ページ: 563-568

    • DOI

      10.1213/ANE.0000000000003363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Initial severity of major depression and efficacy of new generation antidepressants: individual-participant data meta-analysis.2018

    • 著者名/発表者名
      Furukawa TA, Maruo K, Noma H, Tanaka S, Imai H, Shinohara K, Ikeda K, Yamawaki S, Levine SZ, Goldberg Y, Leucht S, Cipriani A
    • 雑誌名

      Acta Psychiatr Scand

      巻: 137 ページ: 450-458

    • DOI

      10.1111/acps.12886

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Early manifestation of depressive-like behavior in transgenic mice that express dementia with Lewy bodies-linked mutant beta-synuclein.2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Hagino Y, Takamatsu Y, Shimizu Y, Takamatsu Y, Ikeda K, Hashimoto M
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 38 ページ: 95-97

    • DOI

      10.1002/npr2.12009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between rs2275913 single-nucleotide polymorphism of the interleukin-17A gene and perioperative analgesic use in cosmetic orthognathic surgery.2018

    • 著者名/発表者名
      Ohka S, Nishizawa D, Hasegawa J, Takahashi K, Nakayama K, Ebata Y, Fukuda K, Ikeda K
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacol Rep

      巻: 38 ページ: 67-74

    • DOI

      10.1002/npr2.12010

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between the rs7583431 single-nucleotide polymorphism close to the activating transcription factor 2 (ATF2) gene and the analgesic effect of fentanyl in the cold pain test.2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Nishizawa D, Yoshida K, Hasegawa J, Kasai S, Takahashi K, Koukita Y, Ichinohe T, Hayashida M, Fukuda K, Ikeda K
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Rep

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1002/npr2.12012

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between N-methyl-D-aspartate receptor 2B subunit gene polymorphisms and personality traits in a young Japanese population.2018

    • 著者名/発表者名
      Narita S, Yoshihara E, Nishizawa D, Numajiri M, Onozawa Y, Ikeda K, Iwahashi K
    • 雑誌名

      East Asian Arch Psychiatry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A randomized controlled study of the effect of ifenprodil on alcohol use in patients with alcohol dependence.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugaya N, Ogai Y, Aikawa Y, Yumoto Y, Tkahama M, Tanaka M, Haraguchi A, Umeno M, Ikeda K
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Rep

      巻: 38 ページ: 9-17

    • DOI

      10.1002/npr2.12001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies polymorphisms associated with the analgesic effect of fentanyl in the preoperative cold pressor-induced pain test.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi K, Nishizawa D, Kasai S, Koukita Y, Fukuda K, Ichinohe T, Ikeda K
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 136(3) ページ: 107-113

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.02.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genome-wide scan identifies candidate loci related to remifentanil requirements during laparoscopic-assisted colectomy.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Mieda T, Tsujita M, Nakagawa H, Yamaguchi S, Kasai S, Hasegawa J, Fukuda K, Kitamura A, Hayashida M, Ikeda K
    • 雑誌名

      Pharmacogenomics

      巻: 19(2) ページ: 113-127

    • DOI

      10.2217/pgs-2017-0109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between polymorphisms in the purinergic P2Y12 receptor gene and severity of both cancer pain and postoperative pain.2018

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Nishizawa D, Nagashima M, Ikeda K, Abe H, Kato R, Ueda H, Yamada Y
    • 雑誌名

      Pain Med

      巻: 19(2) ページ: 348-354

    • DOI

      10.1093/pm/pnx102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A pharmacogenetics approach to pain management.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Nishizawa D, Ide S, Ichinohe T, Fukuda K, Ikeda K
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Rep

      巻: 38 ページ: 2-8

    • DOI

      10.1002/npr2.12003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 創薬開発に向けた産官学連携―Public Private Partnerships, PPPs―.2018

    • 著者名/発表者名
      池田和隆, 小居秀紀, 菊地哲朗, 森尾保徳, 川上善之, 須原哲也, 中込和幸, 山脇成人
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 47 ページ: 315-319

  • [雑誌論文] 薬剤選択に寄与する研究環境の整備.2018

    • 著者名/発表者名
      中込和幸, 森尾保徳, 小居秀紀, 池田和隆, 山脇成人
    • 雑誌名

      臨床精神薬理

      巻: 21 ページ: 155-161

  • [雑誌論文] 依存の神経・分子メカニズム解析のための動物モデル.2018

    • 著者名/発表者名
      井手聡一郎, 池田和隆
    • 雑誌名

      分子精神医学

      巻: 18(1) ページ: 15-21

  • [雑誌論文] Association between N-methyl-D-aspartate receptor subunit 2B gene polymorphisms and alcohol dependence in a Japanese population.2017

    • 著者名/発表者名
      Narita S, Yoshihara E, Nishizawa D, Kawai A, Ikeda K, Iwahashi K
    • 雑誌名

      日本アルコール薬物医学会雑誌

      巻: 52(5) ページ: 156-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of NMDA receptor GluN2D subunit in the antidepressant effects of enantiomers of ketamine.2017

    • 著者名/発表者名
      Ide S, Ikekubo Y, Mishina M, Hashimoto K, Ikeda K
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 135(3) ページ: 138-140

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2017.11.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Paclitaxel-induced sensory peripheral neuropathy is associated with an ABCB1 single nucleotide polymorphism and older age in Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Shimizu C, Hamada A, Hashimoto K, Ikeda K, Nishizawa D, Hasegawa J, Shimomura A, Ozaki Y, Tamura N, Yamamoto H, Yunokawa M, Yonemori K, Takano T, Kawabata H, Tamura K, Fujiwara Y
    • 雑誌名

      Cancer Chemother Pharmacol

      巻: 79(6) ページ: 1179-1186

    • DOI

      10.1007/s00280-017-3314-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Light/dark phase-dependent spontaneous activity is maintained in dopamine-deficient mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Hagino Y, Takeda T, Kasai S, Tanaka M, Takamatsu Y, Kobayashi K, Ikeda K
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 10(1) ページ: 49

    • DOI

      10.1186/s13041-017-0329-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] No association between the polymorphism rs6943555 in the AUTS2 gene and personality traits in Japanese university students.2017

    • 著者名/発表者名
      Narita S, Ikeda K, Nishizawa D, Yoshihara E, Numajiri M, Onozawa Y, Ohtani N, Iwahashi K
    • 雑誌名

      Psychiatry Investigation

      巻: 14(5) ページ: 681-686

    • DOI

      10.4306/pi.2017.14.5.681

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Opioid dose and neuropathic pain before-and-after electroconvulsive therapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Kobayashi Y, Mera H, Doi N, Suwa H, Ikeda K
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌

      巻: 24(2) ページ: 116-120

    • DOI

      10.11321/jjspc.16-0024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゲノムワイド関連解析を利用したオピオイドのテーラーメイド医療への試み.2017

    • 著者名/発表者名
      三枝勉, 西澤大輔, 福田謙一, 池田和隆, 北村晶, 林田眞和
    • 雑誌名

      麻酔・集中治療とテクノロジー2017

      巻: - ページ: 16-21

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] JSNP Excellent Presentation Award for CINP2016: Association between autism susceptibility candidate 2 haplotypes and alcohol dependence in a Japanese population.2017

    • 著者名/発表者名
      Narita S, Iwahashi K, Yoshihara E, Kawai A, Nishizawa D, Ikeda K
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 37(3) ページ: 97-98

  • [雑誌論文] JSNP Excellent Presentation Award for CINP2016: 注意欠如/ 多動性障害モデルマウスにおけるメチルフェニデートの報酬効果の変化.2017

    • 著者名/発表者名
      井手聡一郎, 高松幸雄, 池窪結子, Takeda TC, Nagasawa S, Hua J, Uhl GR, 曽良一郎, 池田和隆
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 37(2) ページ: 49-50

    • 国際共著
  • [雑誌論文] JSNP Excellent Presentation Award for CINP2016: ゲノムワイド関連解析 (GWAS) による腹腔鏡補助下大腸切除術後フェンタニル必要量に影響する遺伝子多型の同定.2017

    • 著者名/発表者名
      西澤大輔, 三枝勉, 辻田美紀, 天野功二郎, 田代浄, 石井利昌, 山口茂樹, 笠井慎也, 長谷川準子, 池田和隆, 北村晶, 林田眞和
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌

      巻: 37(2) ページ: 53-54

  • [雑誌論文] 遺伝子多型に基づいた個別鎮痛法の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      西澤大輔, 福田謙一, 林田眞和, 池田和隆
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 38 ページ: S203-S210

  • [雑誌論文] ペインクリニックにおける精密医療.2017

    • 著者名/発表者名
      池田和隆
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 38 ページ: 557-558

    • 査読あり
  • [学会発表] Ketamine and NMDA receptor channels.2018

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K
    • 学会等名
      TSBPN 2018 Spring Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rapamycin treatment ameliorates impairment of social interaction in the mice treated prenatally with valproic acid.2018

    • 著者名/発表者名
      Kotajima H, Kobayashi T, Kashii H, Sato A, Hagino Y, Tanaka M, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K
    • 学会等名
      第8回 新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム
  • [学会発表] Gene expression profile corresponding to autism-like behaviors in mouse models of tuberous sclerosis complex.2018

    • 著者名/発表者名
      Kashii H, Kasai S, Hagino Y, Sato A, Kotajima H, Tanaka M, Kobayashi T, Hino O, Oka A, Mizuguchi M, Ikeda K
    • 学会等名
      第8回 新潟大学脳研究所共同研究拠点国際シンポジウム
  • [学会発表] 次世代型薬物依存研究:神経ペプチド神経系の理解.2017

    • 著者名/発表者名
      池田和隆
    • 学会等名
      第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Transcriptome profiling of dopamine-deficient mouse brain.2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, Hagino Y, Fujita M, Kobayashi K, Ikeda K
    • 学会等名
      第60回日本神経化学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 鎮痛薬適量予測式の構築と臨床応用技術の開発.2017

    • 著者名/発表者名
      池田和隆
    • 学会等名
      第4回包括的緩和医療科学学術研究会/第5回Tokyo疼痛緩和次世代研究会 合同研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 疼痛緩和における“テーラーメイド治療”の実現に向けて.2017

    • 著者名/発表者名
      井手聡一郎, 髙橋香央里, 西澤大輔, 福田謙一, 池田和隆
    • 学会等名
      第11回日本緩和医療薬学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms underlying individual differences in pain and analgesic sensitivity.2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The involvement of acetylcholine system in hyperactivity in dopamine-deficient (DD) mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Fujita M, Hagino Y, Kobayashi K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NMDA receptor channel subunit GluN2D: A dark horse molecule in Neuropsychopharmacology.2017

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Hagino Y, Ide S
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] mTOR阻害剤投与による胎生期バルプロ酸曝露マウスの自閉症様行動への影響.2017

    • 著者名/発表者名
      村上浩子, 小林敏之, 柏井洋文, 佐藤敦志, 萩野洋子, 田中美歩, 西藤泰昌, 高松幸雄, 内野茂夫, 池田和隆
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] Circadian rhythm is maintained in dopamine-deficient mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Hagino Y, Takeda TC, Kasai S, Tanaka M, Takamatsu Y, Kobayashi K, Ikeda K
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the American College of Neuropsychopharmacology (ACNP 56th Annual Meeting)
    • 国際学会
  • [学会発表] ゲノムワイド関連解析(GWAS)による慢性疼痛感受性遺伝子多型の同定.2017

    • 著者名/発表者名
      西澤大輔, 有田英子, 花岡一雄, 矢島直, 井関雅子, 加藤実, 小川節郎, 森山彩子, 笠井慎也, 長谷川準子, 林田眞和, 池田和隆
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第62回大会
  • [学会発表] Sex differences in drinking behavior following stress in mu-opioid receptor knockout mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Moriya Y, Kasahara Y, Hall FS, Hagino Y, Uhl GR, Ikeda K, Sora I
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] TANDに対するmTOR阻害剤の自覚的改善効果.2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤敦志, 池田和隆, 水口雅
    • 学会等名
      第5回日本結節性硬化症学会学術総会
  • [学会発表] Genome-wide association study identifies candidate loci associated with intraoperative remifentanil requirements during laparoscopic-assisted celectomy.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Mieda T, Tsujita M, Nakagawa H, Yamaguchi S, Kasai S, Hasegawa J, Fukuda K, Kitamura A, Hayashida M, Ikeda K
    • 学会等名
      ASHG2017 第67回米国人類遺伝学会
    • 国際学会
  • [学会発表] 結節性硬化症モデルマウスにおける幼若期NMDA投与による点頭様発作の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      柏井洋文, 笠井慎也, 萩野洋子, 佐藤敦志, 古田島浩子, 田中美歩, 小林敏之, 樋野興夫, 岡明, 水口雅, 池田和隆
    • 学会等名
      第51回日本てんかん学会年次学術集会
  • [学会発表] インターロイキン-17A の一塩基多型と痛み関連表現型との関連解析.2017

    • 著者名/発表者名
      大岡静衣, 西澤大輔, 長谷川準子, 高橋香央里, 中山京子, 江畑裕子, 福田謙一, 池田和隆
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] ケタミンの抗うつ作用と認知機能障害におけるNMDA受容体GluN2Dサブユニットの役割.2017

    • 著者名/発表者名
      井手聡一郎, 池窪結子, 橋本謙二, 三品昌美, 池田和隆
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] muオピオイド受容体欠損マウスにおけるストレスとアルコール嗜好性に対する雌雄差の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      森屋由紀, 笠原好之, 萩野洋子, 池田和隆, 曽良一郎
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] 日本人における N-methyl-D-aspartate receptor 2B subunit 遺伝子多型とアルコール依存症との関連研究.2017

    • 著者名/発表者名
      成田心, 吉原英児, 西澤大輔, 川合厚子, 池田和隆, 岩橋和彦
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] ゲノムワイド関連解析(GWAS)による腹腔鏡補助下大腸切除術中レミフェンタニル投与速度に影響する遺伝子多型の同定.2017

    • 著者名/発表者名
      西澤大輔, 三枝勉, 辻田美紀, 山口茂樹, 笠井慎也, 長谷川準子, 福田謙一, 北村晶, 林田眞和, 池田和隆
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] 胎生期バルプロ酸曝露マウスの社会性行動障害のラパマイシン投与による改善.2017

    • 著者名/発表者名
      古田島(村上)浩子, 小林敏之, 柏井洋文, 佐藤敦志, 萩野洋子, 田中美歩, 西藤泰昌, 高松幸雄, 内野茂夫, 池田和隆
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] Weaver変異型マウスにおける methamphetamineの報酬効果消失.2017

    • 著者名/発表者名
      池窪結子, 井手聡一郎, 高松幸雄, 池田和隆
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] Tsc2 ヘテロ欠損マウスの自閉症様行動に対するrapamycinの継続投与の効果とその副作用の検討.2017

    • 著者名/発表者名
      柏井洋文, 笠井慎也, 萩野洋子, 佐藤敦志, 古田島浩子, 田中美歩, 小林敏之, 樋野興夫, 水口雅, 池田和隆
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] セロトニントランスポーターノックアウトおよびヘテロ欠損マウスにおける自閉症様行動とトリプトファン欠乏食による改善効果.2017

    • 著者名/発表者名
      田中美歩, 佐藤敦志, 笠井慎也, 萩野洋子, 古田島浩子, 柏井洋文, 西藤泰昌, 稲垣真澄, 曽良一郎, 池田和隆
    • 学会等名
      第39回日本生物学的精神医学会・第47回日本神経精神薬理学会 合同年会
  • [学会発表] 各種自発行動におけるドーパミン依存性の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      藤田雅代, 萩野洋子, Takeda T, 笠井慎也, 高松幸雄, 池田和隆
    • 学会等名
      第52回日本アルコール・アディクション医学会学術総会
  • [学会発表] 外側視床下部脳内自己刺激におけるオピオイド神経系とドパミン神経系の役割.2017

    • 著者名/発表者名
      井手聡一郎, 高橋雄大, 高松幸雄, Uhl GR, 曽良一郎, 池田和隆
    • 学会等名
      第37回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
  • [学会発表] Association study of a candidate genetic variant with the development of taxane-induced peripheral neuropathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Nishizawa D, Hasegawa J, Ikeda K, Shimomura A, Takano T, Shimizu C
    • 学会等名
      第15回日本臨床腫瘍学会学術集会
  • [学会発表] The effects of chronic stress on alcohol consumption in mu-opioid receptor knockout mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Moriya Y, Kasahara Y, Hall FS, Uhl GR, Ikeda K, Sora I
    • 学会等名
      International Narcotics Research Conference 2017 (INRC2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Stress-induced alcohol drinking in mice lacking mu-opioid receptors.2017

    • 著者名/発表者名
      Moriya Y, Kasahara Y, Hall FS, Uhl GR, Ikeda K, Sora I
    • 学会等名
      26th Annual Meeting of the International Behavioral Neuroscience Society (IBNS2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 遺伝子多型と疼痛感受性・オピオイド感受性.2017

    • 著者名/発表者名
      林田眞和, 福田謙一, 西澤大輔, 池田和隆
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第64回学術集会
  • [学会発表] Inhibition of mTOR improves autism-like behaviors in mice in utero exposed to valproic acid.2017

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami H, Kobayashi T, Kashii H, Sato A, Hagino Y, Nishito Y, Takamatsu Y, Uchino S, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapamycin treatment of impaired social behavior in adolescent Tsc2+/-mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kashii H, Hagino Y, Kasai S, Kotajima H, Sato A, Kobayashi T, Hino O, Mizuguchi M, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between genetic polymorphisms in Cav2.3 (R-type) Ca2+ channels and fentanyl sensitivity in patients undergoing painful cosmetic surgery.2017

    • 著者名/発表者名
      Ide S, Nishizawa D, Fukuda K, Kasai S, Hasegawa J, Hayashida M, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Associations between polymorphisms close to the cAMP responsive element binding protein 1 (CREB1) gene and the activating transcription factor 2 (ATF2) gene and fentanyl sensitivity.2017

    • 著者名/発表者名
      Aoki Y, Nishizawa D, Yoshida K, Hasegawa J, Kasai S, Takahashi K, Koukita Y, Ichinohe T, Hayashida M, Fukuda K, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Single nucleotide polymorphisms in the 5’flanking region of interleukin-17A gene significantly associate with pain sensitivity.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohka S, Nishizawa D, Hasegawa J, Takahashi K, Nakayama K, Ebata Y, Fukuda K, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Genetic polymorphisms in the orexin system (focusing on a polymorphism associated with nicotine dependence).2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Association of Proopioimeranocortin gene polymorphism with vulnerability to alcohol dependence in Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai S, Nishizawa D, Higuchi S, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide association study identifies candidate loci associated with intraoperative remifentanil infusion rate in patients undergoing laparoscopic-assisted colectomy.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa D, Mieda T, Tsujita M, Yamaguchi S, Kasai S, Hasegawa J, Fukuda K, Kitamura A, Hayashida M, Ikeda K
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between stress and alcohol consumption in female mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Moriya Y, Kasahara Y, Hall FS, Uhl GR, Ikeda K, Sora I
    • 学会等名
      5th Congress of Asian College of Neuropsychopharmacology (AsCNP 2017)
    • 国際学会
  • [備考] 公益財団法人東京都医学総合研究所ホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/

  • [備考] 依存性薬物プロジェクトホームページ

    • URL

      http://www.igakuken.or.jp/abuse/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi