• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

がんの検出と治療の効果を同時に併せ持つナノ粒子造影剤の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15572
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

権田 幸祐  東北大学, 医学系研究科, 教授 (80375435)

研究分担者 大内 憲明  東北大学, 医学系研究科, 客員教授 (90203710)
亀井 尚  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10436115)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードがん / 温熱療法 / リンパ節 / 転移 / ナノ粒子 / イメージング / X線 / 光
研究成果の概要

本研究では癌の検出と治療の効果を併せ持つナノ粒子の開発を行うことを目的として、シリカコーティングした金ナノロッドナノ粒子(金ナノロッドシリカ)を作製した。このナノ粒子は約700nmの光波長に対し光熱反応のピークを有していた。次にマウスの皮下に癌細胞を移植し、近傍のリンパ節へ転移するマウスを作製した。このマウスの腫瘍近傍に金ナノロッドシリカを注入したところ、転移リンパ節へ輸送される様子が、X線CTで造影された。さらに金ナノロッドシリカが転移リンパ節に送達された後、700nmの近赤外レーザーを照射したところ、光熱反応によって転移リンパ節の温度が上昇し、リンパ節内の癌細胞を死滅させることに成功した。

自由記述の分野

医工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi