• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

キメラマウス作成技術を用いた細胞非自律的腫瘍形成の証明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15589
研究機関京都大学

研究代表者

川口 義弥  京都大学, iPS細胞研究所, 教授 (60359792)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードキメラマウス / がん / 細胞非自律的制御
研究実績の概要

目的:本研究では、我々が開発した膵癌キメラマウスモデルを用いて、従来の癌幹細胞理論のみでは説明しきれない細胞非自律的腫瘍形成現象を証明し、不均一な細胞集団からなる癌腫細胞コミュニティー形成機構の解明を目指した。
方法と結果:タモキシフェン誘導性に変異型Kras/P53を発現し、なおかつPdx1を欠失させ、Xgal陽性としてlineage traceできるES細胞を、CAG-CAT-EGFPマウス(Kras/P53/Pdx1はすべて正常型)から得たEGFP陽性胎盤胞にinjectionしてキメラマウスを作成した。タモキシフェンを投与するとEGF陰性のinitiator cloneに加えて周囲のEGFP陽性細胞が細胞非自律的に腫瘍の構成成分となった。Pdx1欠失はミトコンドリア障害を引き起こすことが分かっていたので、研究2年目に、Pdx1欠失は行わずタモキシフェン誘導性に変異型Kras/P53を発現し、Xgal陽性となるES細胞とEGFP陽性胎盤胞とのキメラマウスを新たに作成し、L-Lysine投与によるミトコンドリア障害を加えたところ、同様にEGFP陽性細胞の非自律的腫瘍化が観察された。マイクロアレイ解析および免疫染色の結果から、上記2つのキメラマウスモデルの両方で、CLXL13/CXCR5受容体を介した細胞非自律的腫瘍化が起こっており、その下流としてYAPシグナルの持続的活性化を来たしていることが分かり、CXCL13中和抗体、YAP阻害剤の投与で細胞非自律的腫瘍化がほぼ完全に消失した。
以上より、がん細胞の代謝ストレスが、がん微小環境を改変して細胞非自律的腫瘍化を引き起こすことが2つのモデルで示された。臨床で行われている化学療法/放射線療法の治療抵抗性には、がん幹細胞クローンの治療抵抗性だけでなく、細胞代謝ストレスによる細胞非自律的腫瘍化の活性化が寄与する可能性を示唆する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 15件)

  • [雑誌論文] Abdominal contamination with Candida albicans after pancreaticoduodenectomy is related to hemorrhage associated with pancreatic fistulas2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Asahi、Masui Toshihiko、Nakano Kenzo、Sankoda Nao、Anazawa Takayuki、Takaori Kyoichi、Kawaguchi Yoshiya、Uemoto Shinji
    • 雑誌名

      Pancreatology

      巻: 17 ページ: 484~489

    • DOI

      10.1016/j.pan.2017.03.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of successful conversion from everolimus to surgical resection of a giant pancreatic neuroendocrine tumor2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Asahi、Masui Toshihiko、Sankoda Nao、Nakano Kenzo、Uchida Yuichiro、Anazawa Takayuki、Takaori Kyoichi、Kawaguchi Yoshiya、Uemoto Shinji
    • 雑誌名

      Surgical Case Reports

      巻: 3 ページ: 記事番号82

    • DOI

      10.1186/s40792-017-0361-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Prospective Study of Intensity-modified Radiation Therapy in Comparison with Conventional 3D-RT for BR Pancreatic Cancer Patients with Arterial Involvement2017

    • 著者名/発表者名
      Masui T、Takaori K、Anazawa T、Sato A、Nakano K、Uchida Y、Yogo A、Goto Y、Matsumoto S、Kodama Y、Kanai M、Isoda H、Mizumoto M、Kawaguchi Y、Shibuya K、Itasaka S、Uemoto S
    • 雑誌名

      Anticancer Research

      巻: 37 ページ: 7023~7030

    • DOI

      10.21873/anticanres.12172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of Recurrence Between Pancreatic and Duodenal Neuroendocrine Neoplasms?After Curative Resection: A Single-Institution Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Masui Toshihiko、Sato Asahi、Nakano Kenzo、Uchida Yuichiro、Yogo Akitada、Anazawa Takayuki、Nagai Kazuyuki、Kawaguchi Yoshiya、Takaori Kyoichi、Uemoto Shinji
    • 雑誌名

      Annals of Surgical Oncology

      巻: 25 ページ: 528~534

    • DOI

      10.1245/s10434-017-6260-1

    • 査読あり
  • [学会発表] iPS細胞の性質や特徴2018

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      1からわかるiPS細胞
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた腸管組織の作成2018

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      第17回京大病院iPS細胞・再生医学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵臓の発生・再生・がんにおける細胞自律的・非自律的制御2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      第25回北摂四医師会 北摂糖尿病フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵臓の発生・再生・がんにおける細胞非自律的制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      東海医学会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵臓の発生・再生・がんにおける細胞拳動制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      J-PALS Conference 2017
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた糖尿病治療法開発の展望2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      第5回石川県1型糖尿病シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた立体的膵組織の作成2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第51回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様性幹細胞を用いた糖尿病治療開発の展望2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      変革する糖尿病治療2017 in Kyoto
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵臓の発生・再生・癌における細胞非自律的制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      Molecular Cardiovascular Metabolic Conference
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた新規糖尿病治療法開発2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      平成29年度AMED再生医療・研究交流会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多能性幹細胞を用いた糖尿病治療開発の展望2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      患者さんにとって最適な糖尿病治療について考える会
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵臓の発生・再生・がんにおける細胞非自律的制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会九州地方会
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた立体的膵組織作成2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      第17回日本先進糖尿病治療研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた糖尿病治療法開発の展望2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      ヤング公開スクール大阪’17
    • 招待講演
  • [学会発表] 多能性幹細胞を用いた立体的膵組織の作成2017

    • 著者名/発表者名
      川口義弥
    • 学会等名
      第229回医学セミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-03-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi