• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

2型糖尿病治療薬メトホルミンと抗PD-1抗体を併用した新しい肺癌免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15637
研究機関岡山大学

研究代表者

三好 新一郎  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 特命教授 (00190827)

研究分担者 豊岡 伸一  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (30397880)
山本 寛斉  岡山大学, 大学病院, 助教 (40467733)
阪口 政清  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (70379840)
宗 淳一  岡山大学, 大学病院, 講師 (90559890)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード肺癌 / メトホルミン / 抗PD-1抗体
研究実績の概要

本研究は、肺癌において、抗PD-1抗体による免疫寛容状態の解除作用とメトホルミンによる腫瘍免疫担当細胞の機能増強作用に着目し、ヒト肺癌における両者の併用治療の確立を目指すものである。
平成28年度は癌患者における末梢血ならびに腫瘍組織中のリンパ球の機能評価を行い、末梢血単核球および腫瘍浸潤性T細胞を、メトホルミンの存在・非存在下で培養し、T細胞に非特異的な刺激を与えたところメトホルミン存在下ではサイトカイン産生能が増加したことを確認した。
平成29年度はさらに症例を集積し、癌患者における末梢血ならびに腫瘍組織中のリンパ球の機能評価を進めた。また、初代培養肺癌細胞に対する抗PD-1 抗体+メトホルミン処理T 細胞の抗腫瘍効果の検討を進めた。#1. 抗PD-1 抗体単独、#2. メトホルミン未処理末梢血CD8+T 細胞単独、#3. メトホルミン処理後末梢血CD8+T 細胞単独、#4. 抗PD-1 抗体+メトホルミン未処理末梢血CD8+T 細胞、#5. 抗PD-1 抗体+ メトホルミン処理後末梢血CD8+T 細胞、の治療群において癌細胞の増殖抑制を検討した。
平成30年度は抗PD-1 抗体+メトホルミン処理T 細胞の抗腫瘍効果を予測するバイオマーカーの探索・同定を進めた。抗腫瘍効果を有し、かつ、メトホルミンによるサイトカイン産生能の向上を示すCD8+T 細胞において、メトホルミン曝露前後の発現解析を網羅的に行い、変化のある分子の同定を試みた。また、抗PD-1 抗体の効果予測因子との報告があるPD-L1 分子の発現について免疫組織化学染色で検討した。
上記の検討結果について、平成30年第22回日本がん免疫学会総会で発表した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 2型糖尿病治療薬メトホルミンのヒト末梢血 CD8 T細胞への影響2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 元嗣、榮川 伸吾、豊岡 伸一、鵜殿 平一郎
    • 学会等名
      第22回日本がん免疫学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi