研究課題/領域番号 |
16K15652
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
田中 栄 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (50282661)
|
研究分担者 |
廣瀬 旬 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00456112)
松本 卓巳 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70436468)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 関節リウマチ / 骨粗鬆症 / 有限要素解析 / 骨強度 |
研究実績の概要 |
関節リウマチ(Rheumatoid Arthritis)の関節破壊や骨粗鬆症を評価するために、腰椎・大腿骨のCTを用いた有限要素解析による骨強度評価を行うサポートツールを作成した。 骨粗鬆症を呈する関節リウマチ(Rheumatoid Arthritis)患者で新規にテリパラチド製剤(骨形成促進剤)を導入した患者40名(平均69.0歳、女性37名)を対象とし、テリパラチド開始時、投与6、12、18、24ヶ月における骨密度(DXA)、CT/有限要素解析による椎体・大腿骨近位部骨強度を測定し、経時的に平均値を算出した。さらに、6、12、18、24ヶ月において開始時と対応のあるt検定を行った。P<0.05を有意とした。テリパラチド投与6、12、18、24ヶ月の開始時からの平均変化率は、腰椎骨密度3.8、5.6、7.7、9.3%であり、CT/有限要素解析による骨強度は8.5、12.1、7.3、9.8%であった。股関節頚部骨密度は0.4、1.6、3.4、2.6%、CT/有限要素解析による骨強度立位条件は3.2、0.5、-1.0、-4.0%、転倒条件は0.5、-0.1、0.5、-5.9%であった。腰椎において骨密度・骨強度解析ともに投与6、12、18、24ヶ月は開始時と比較し有意に上昇した(対応のあるt検定、p<0.05)。大腿骨近位部において、開始時と比較し骨密度は有意差はなかったが、CT/有限要素解析転倒条件は24ヶ月において有意に低下した。24ヶ月の研究が終了した患者は35名であった。CT/有限要素解析による予測骨折荷重を用いた骨強度評価は特に腰椎においてテリパラチド製剤の治療効果を効果的にとらえられる可能性がある。
|