研究課題/領域番号 |
16K15670
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
末原 義之 順天堂大学, 医学部, 准教授 (70509405)
|
研究分担者 |
高阪 真路 国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 主任研究員 (00627119)
小林 英介 国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 医長 (40365292)
|
研究協力者 |
遠藤 誠
齋藤 剛
林 大久生
窪田 大介
向井原 健太
赤池 慶祐
田邊 雄
石井 翠
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 骨軟部腫瘍 / 軟部肉腫 / 融合遺伝子 / 遺伝子転写変異体 |
研究成果の概要 |
本研究は、難治性かつ希少がんである骨軟部腫瘍の生命予後改善の要となる新規分子治療標的の開発を行った。Tyrosine Kinase (TK)遺伝子の融合遺伝子及び転写変異体について、骨軟部腫瘍の手術検体を用いてNanostringの手法に基づいたmRNA発現を5’-, 3’-にて観察による全TK遺伝子に対してスクリーニング探索を進めた。それら同定TK遺伝子の融合遺伝子及び転写変異体候補については、その発現・変異検証と癌化機能及び治療標的としての阻害剤奏功性の検証 を進めた。それらを包括的に検証確認を進め新規分子治療標的の開発を行った。
|
自由記述の分野 |
整形外科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、難治性かつ「希少がん」である骨軟部腫瘍の生命予後改善の要となる新規分子治療標的の開発を行った。具体的には、他癌種において発見されているdriver-oncogeneである転写変異体について、骨軟部腫瘍の手術検体を用いて全TK遺伝子の探索を進めた。その方法として独自のNanostringの手法に基づいたTK遺伝子転写変異体・融合遺伝子探索システムを用い、それら同定TK遺伝子転写変異体・融合遺伝子については、骨軟部腫瘍における癌化機能の解明とそのターゲットとなるTK阻害剤奏功性の検証を進め、TK阻害剤の適応拡大を含めた新規分子治療標的の開発を行い、骨軟部腫瘍の予後改善へ貢献を目的とした。
|