耳介軟骨再生医療にとって長期形態維持性は最重要課題である。軟骨膜幹細胞が長期形態維持性の中心的役割を担っている。低酸素環境下で保持されている軟骨膜幹細胞にとって、軟骨膜への血管新生が、幹細胞をonの状態にするスイッチである可能性に着目し、軟骨再生過程を解明して、これをコントロールできるようにすることが、本研究の意義である。家兎耳介を用いて、生体で軟骨膜の血管新生と軟骨膜からの軟骨再生過程の観察して、直径2cmまでの軟骨欠損が再生されることを確認した。次のステップである軟骨膜幹細胞を含む軟骨膜のex vivoでの培養系に向けて、耳介より耳介軟骨を含まずに軟骨膜を採取する手技を確立した。
|