• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ジルコニアおよびチタン表面への軟組織接着機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15798
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

塙 隆夫  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (90142736)

研究分担者 堤 祐介  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 准教授 (60447498)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードイットリア安定化ジルコニア / チタン / 軟組織接着 / 表面反応 / 表面分析
研究実績の概要

イットリア安定化ジルコニア(YSZ)は化学的に安定であり、生体内不活性セラミックスに分類されており、そのため、骨形成促進のための表面処理法の試みが続けられている。一方、最近では歯科インプラントとして使用した際に、軟組織とある程度接着するという報告が散見されるようになってきた。本研究では、その機構を明らかにする一助として、YSZの水中およびハンクス液中での変化をX線光電子分光(XPS)によって解析し、表面反応を明らかにした。
3種類の結晶面(100)、(110)、(111)の13mol%Yを含有する市販YSZの板材を試料とした。結晶面はX線回折(XRD)によって確認した。試料は純水中に60 d浸漬あるいはグルコースを含まないハンクス液に7 d浸漬し、純水で濯ぎ窒素ガスで乾燥した後、XPSで解析した。鏡面に研磨し洗浄したCP Ti 板に対して同様の実験を行い、YSZの結果と比較した。
純水およびハンクス液浸漬と浸漬前の試料からZr、Y、Oと汚染層に由来するCが検出された。ZrとYは酸化状態であった。OはO2-、OH-、H2Oの状態で存在していた。Yの相体濃度は(100)と(111)において公称組成よりも小さく(110)で同じであった。水中に60 d浸漬した(110)試料には大量の水酸基が存在していた。一方、リン酸イオンとしてのPはハンクス液浸漬のすべての試料から検出され、特に(110)試料で多く検出された。これらの結果から、結晶面に依存して表面反応速が異なるが、実際に歯科および医療に使用されるYSZ表面はランダムな多結晶面であり、反応は上記の総合的結果として現れる。純水中における水酸基の増加とハンクス液中におけるリン酸基の増加が確認され、これらの現象がYSZへの組織接着を促進している可能性がある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

水及びハンクス液に対するイットリア安定化ジルコニアの反応性を明らかにすることができた。また、各結晶面に対する反応性も明らかにできた。無機イオン、水分子との反応を結晶面ごとに明らかにできたことで目標は達成された。

今後の研究の推進方策

鏡面研磨し、洗浄、乾燥したYSZ およびCP Ti 表面での、アルブミン、γ-グロブリン、フィブリノーゲンの吸着特性を明らかにする。
結合上皮細胞を培養し、増殖を調べる。また、インテグリンの蛍光観察から細胞接着性を明らかにする。線維芽細胞を同様に培養し、細胞増殖、細胞接着性を評価する。上述の培養細胞中の細胞接着に係る遺伝子発現を評価し、細胞接着に係る因子を考察する。
上述の細胞培養後に、細胞を機械的に剥離し、剥離後のYSZ およびCP Ti 表面をXPS で解析する。これにより、細胞培養中の表面組成、化学的状態の変化を明らかにする。
以上から、YSZ およびCP Ti の結果の相違を検討し、細胞培養中におけるジルコニア表面の組成変化、化学的状態の変化を明らかにする。また、細胞接着に係る遺伝子発現を明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

焼結イットリア安定化ジルコニアの見積りに時間を要し年度内の購入が難しくなったため。

次年度使用額の使用計画

すでに焼結イットリア安定化ジルコニアの購入先のめどがついたので、早めに購入する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] イットリア安定化ジルコニア表面の水中およびハンクス液中での変化2017

    • 著者名/発表者名
      大石誠、堤裕介、陳鵬、蘆田茉希、土居寿、塙隆夫
    • 学会等名
      日本金属学会2017年春期(第159回)大会
    • 発表場所
      首都大学東京(八王子市・東京都)
    • 年月日
      2017-03-17
  • [学会発表] Chenge in surafce of yttria-stabilized zirconia in water nad Hanks' solution characterized using XPS2016

    • 著者名/発表者名
      Oishi M, Tsutsumi Y, Chen P, Doi H, Hanawa T
    • 学会等名
      International Dental Materials COngress 2016
    • 発表場所
      Legian, Bali (Indonesia)
    • 年月日
      2016-11-05
    • 国際学会
  • [備考] 東京医科歯科大学生体材料工学研究所金属生体材料学分野

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/i-mde/www/metal/metal-j.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi