摂食嚥下機能は口腔および咽頭の閉鎖空間を巧みに利用してその機能を遂行される.閉鎖空間の構成要素は主に軟組織であり,それは様々な筋によって造られる.また,これら閉鎖空間内は圧力変化が起きることでその機能を果たしていることが過去に報告されている.そこで,本研究では筋電計および電極、気圧計を用いて摂食嚥下機能の生理的メカニズムを解明するという研究を行った.この研究を遂行するため,筋電図および気圧変化を同時に口腔内で記録可能なシステムを開発し本研究のベースとして用いた.また,ネオジム磁石を利用した安全で簡便な電極を新規製作し,その評価も行った.ネオジム磁石の磁力を固定力として利用し,着脱が簡便でかつ安全な電極であるが,この電極を用いて内舌筋活動記録が可能なことを示した.この成果は日本咀嚼学会誌にて報告した.これらの機器を基盤として,内舌筋活動および口腔内気圧変化,咽頭腔内圧変化の同時記録を試みた.口腔内圧変化と咽頭腔内圧変化はそれぞれ異なる波形を示し,それらの時間的特性を分析した結果から口腔内圧のピークが鼻咽腔閉鎖開始時期とほぼ一致することが推察された.これらの結果は,日本咀嚼学会学術大会にて発表し,現在論文執筆中である.一方,口輪筋筋電図および口唇閉鎖圧を簡便に同時記録可能な機器の開発も行った.これは、実験的使用だけでなく臨床での応用を考慮し,口唇で咥えるだけで簡便に使用可能なところが特徴的である.この結果は,日本顎口腔機能学会にて発表し,論文としてJ Oral Rehabil. に投稿中である.これら研究の結果から,筋電計および気圧計を用いて摂食嚥下機能のメカニズムの一端を解明することができたと考えている.新規製作した機器の臨床応用性については研究できなかったが,今後は若年者と高齢者の比較や健常者と機能障害患者との比較などを計画している.
|