• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

メカノセンサーを標的とした新たな口腔粘膜バリア薬開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K15825
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関佐賀大学

研究代表者

城戸 瑞穂  佐賀大学, 医学部, 教授 (60253457)

研究分担者 合島 怜央奈  佐賀大学, 医学部, 助教 (30756143)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード創傷治癒 / 上皮細胞 / 細胞間接着
研究成果の概要

皮膚や粘膜への創傷は常に速やかな治癒が望まれている。口腔は常に多様な刺激に暴露され損傷が生じやすい一方で、高い再生力を持ち、皮膚よりも速やかに治癒し瘢痕が生じにくいことが知られている。私たちは口腔粘膜に常に加わっている機械刺激に着目し、機械刺激により活性化するカルシウム透過性チャネル (TRPV4) の活性制御という新たな観点から、創傷治癒への影響を調べた。TRPV4の遺伝子欠失マウスを用いた実験から、TRPV4が口腔上皮細胞の細胞移動や細胞間の接着を制御し、創傷治癒を抑制することわかった。TRPV4制御によるアプローチは新たな口腔粘膜バリア薬として期待出来る。

自由記述の分野

口腔解剖学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi