• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

個別化医療を目指した歯根形態異常予防因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K15835
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

小川 卓也  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (50401360)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード歯学 / ゲノム
研究実績の概要

昨今、個別化医療の必要性が提唱され、個々のゲノム情報を利用した疾患の治療・予防・ヘルスケアが求められている。我々歯科の領域でも、矯正歯科治療や歯の再植・移植といった治療や炎症により惹起された歯根吸収が惹起されることがあり、歯根吸収のリスクに関するバイオマーカーの特定は個々の患者に合わせた予知性の高い治療が行えると考えられる。しかしながら、過度な矯正力、舌習癖などの環境的な要因だけでなく、歯根吸収を起こしやすい体質の存在や、歯根の形態や長さによっても発症のリスクや吸収の程度は異なり、その原因は明らかになっていないのが現状である。そこで、本課題では、疫学的・遺伝学的研究ならびに血液データから得られた情報を統合し、個別化医療を目指した歯根形態異常の予防因子の解明を目的とした。
2010年から2017年までに当科を受診した1879名において、初診時のパノラマX線写真より著明な単根を示すものが12名認められた。そのうち6名にアレルギー、8名に習癖を認めた。引き続き、短根を示す患者をリクルートし、この12名については、矯正歯科治療に伴う歯根長の変化を来年度も追跡していく予定である。
また、歯根長に異常を認める希少遺伝性疾患であるoclulofaciocardiodental症候群の原因遺伝子としてencoding BCL-6-interacting corepressor (BCOR) が同定されている。我々はBCORの古典的核移行シグナルを既に明らかにしており、本年度は、核-細胞質間輸送因子の発現をヒト歯根膜細胞で確認することができた。今後、BCORとヒト歯根膜細胞で認められた核-細胞質間輸送因子との相互作用について検討し、BCORが歯根形成に関わる役割について解明していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

まず、現状把握のために我々が作成したデータベースに基づき、著明な短根を示す患者の抽出を行った。また、歯根長に異常を認める希少遺伝性疾患であるoclulofaciocardiodental症候群の原因遺伝子であるBCORの機能を解明することで、歯根形成のメカニズムを明らかにする試みも同時に行っている。

今後の研究の推進方策

著明な短根を示す患者において、矯正歯科治療に伴う歯根長の変化を来年度も追跡していくとともに、引き続き短根を示す患者をリクルートし、ゲノム情報等の蓄積を図る。Short root anomalyに対する遺伝的な要因に関する報告が散見されており、顕著な歯根短小を示す患者を対象にして、ゲノム解析を実施し、歯根形態異常の原因遺伝子の同定を試みる。

次年度使用額が生じた理由

データベースの確立ならびに臨床情報の蓄積を中心に研究を遂行し、ゲノム解析まで至らなかったため。

次年度使用額の使用計画

ゲノム解析に使用するとともに、BCORと核-細胞質間輸送因子の相互作用の有無を検討するのに企てる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Measurement of distraction force in maxillary distraction osteogenesis for cleft lip and palate2017

    • 著者名/発表者名
      Sawada H, Ogawa T, Kataoka K, Baba Y, Moriyama K.
    • 雑誌名

      Journal of Craniofacial Surgery

      巻: 28 ページ: 406-412

    • DOI

      10.1097/SCS.0000000000003327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between maternal education and malocclusion in Mongolian adolescents: a cross-sectional study2016

    • 著者名/発表者名
      Tumurkhuu T, Fujiwara T, Komazaki Y, Kawaguchi Y, Tanaka T, Inazawa J, Ganburged G, Bazar A, Ogawa T, Moriyama K.
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 6 ページ: e012283

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2016-012283

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systemic and maxillofacial characteristics of 11 Japanese children with Russell-Silver syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Sato C, Ogawa T, Tsuge R, Shiga M, Tsuji M, Baba Y, Kosaki K, Moriyama K.
    • 雑誌名

      Congenit Anom (Kyoto)

      巻: 56 ページ: 217-225

    • DOI

      10.1111/cga.12162

    • 査読あり
  • [学会発表] Maxillary distraction osteogenesis in CLP patients with severe maxillary deficiency: Methodology, timing and long term follow up.2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T.
    • 学会等名
      13th International Cleft Congress
    • 発表場所
      Chennai (India)
    • 年月日
      2017-02-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Postoperative changes of the maxilla after distraction osteogenesis in cleft palate patients - Comparison between internal device and external device2017

    • 著者名/発表者名
      Komazaki Y, Ogawa T, Baba Y, Moriyama K.
    • 学会等名
      13th International Cleft Congress
    • 発表場所
      Chennai (India)
    • 年月日
      2017-02-08 – 2017-02-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 当科にて長期経過観察を行ったKlippel-Trenaunay-Weber syndromeの1例-顎顔面の成長様相について-2016

    • 著者名/発表者名
      小川卓也、村本慶子、森山啓司
    • 学会等名
      第75回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2016-11-08 – 2016-11-09
  • [学会発表] 創内固定型骨延長装置による上顎骨延長を適用した口唇裂・口蓋裂症例の中期予後について2016

    • 著者名/発表者名
      駒崎裕子、小川卓也、山本直、松野さほり、馬場祥行、森山啓司
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-27
  • [学会発表] 片側性唇顎口蓋裂患者における下鼻甲介の位置と二次的顎裂部骨移植術後の骨架橋形態ならびに顎裂幅の相関2016

    • 著者名/発表者名
      上園将慶、小川卓也、原田清、森山啓司
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-27
  • [学会発表] 矯正歯科を受診して判明した Treacher Collins syndrome の1例2016

    • 著者名/発表者名
      小川卓也、トムルホーツァサン、小崎健次郎、森山啓司
    • 学会等名
      第40回日本口蓋裂学会学術集会
    • 発表場所
      ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-05-26
  • [学会発表] 長期管理症例からみた口唇裂・口蓋裂患者に対する上顎骨延長2016

    • 著者名/発表者名
      小川卓也
    • 学会等名
      第70回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Systemic and craniomaxillofacial characteristics of patients with Williams syndrome2016

    • 著者名/発表者名
      Hikita R, Matsuno S, Asami T, Ogawa T, Baba Y, Tsuji M, Moriyama K.
    • 学会等名
      International Congress of Human Genetics 2016
    • 発表場所
      Kyoto (Japan)
    • 年月日
      2016-04-03
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi