研究課題/領域番号 |
16K15863
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
関亦 明子 山形大学, 医学部, 准教授 (50321823)
|
研究分担者 |
関亦 正幸 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80250190)
野川 宏幸 千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (40143250) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 口腔トラブル / 唾液腺 / 耳下腺 / アミラーゼ / 唾液分泌 |
研究実績の概要 |
唾液分泌低下により、様々な口腔内トラブルが誘発され、患者にとっては闘病意欲の低下や時には命の危険にも結びつくことから、唾液分泌低下はがん治療において重要な課題のひとつとなっている。本研究では、唾液分泌低下の予防ケア開発を目標として、「遺伝子改変-唾液分泌モデルマウス」の作製とこのモデルマウスからの唾液腺初代培養細胞の構築に挑戦している。この遺伝子改変-唾液分泌モデルマウスと、構築した唾液腺初代培養細胞を、将来の個体・細胞レベルからの、がん治療による有害事象予防ケアの確立に用いることが本研究の目的である。本年度は、以下を実施した。
1)アミラーゼ改変遺伝子のマウスへの導入:マウスへ改変遺伝子導入(Knock-in)を行い、産出された仔マウスの遺伝子型をPCR法によって確認したところ、2匹の仔マウスにアミラーゼ改変遺伝子がKnock-inがされていることがわかった。 2)Knock-inマウス(遺伝子改変-唾液分泌モデルマウス)の解析:改変遺伝子はアミラーゼの一部とNanoLuc、Venusが融合したものである。実際に改変遺伝子がマウス個体で機能しているか調べるために、血中NanoLuc活性、flow cytometryによる耳下腺細胞のVenus蛍光を確認したところ、高い血中NanoLuc活性と、Venus蛍光を持つ細胞が多数確認された。
これらのことにより本申請研究において、遺伝子改変-唾液分泌モデルマウスが完成したことがわかった。今後、このマウスを増殖させて、耳下腺からの初代培養確立に挑戦する。
|