研究課題/領域番号 |
16K15873
|
研究機関 | 山形県立保健医療大学 |
研究代表者 |
沼澤 さとみ 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (80299792)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 看護技術 / アセスメント / シミュレーション |
研究実績の概要 |
本研究では、看護技術の初期学習段階にある看護学生の学習意欲を高め、看護実践能力の習得と向上のために、実践場面を想起・再現した「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」を導入した看護技術に関する新たな教育方法を開発することを目的とする。 本年度は、第1段階として、インストラクショナルデザイン(ID)プロセスモデルの「分析」「設計」「開発」のうち「分析」について実施した。学習ニーズの分析は、現行シミュレーションについて、従来型の学習方略で学習している単元の授業で使用しているテキスト、教員が作成した資料等を基にして、問題点を検討した。学生を対象とした実践能力と学習状況調査は、研究者が当初予定していた授業担当から外れたため実施できなかった。 今後は、学習ニーズの分析と学生対象の調査結果から、実習での実施頻度が多く、患者の状況に合わせて応用可能な看護技術と必要なアセスメント項目を検討・抽出して、「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」の事例とシナリオ作成、授業方法を検討する。 また、本研究では、量的データ質的データの両方を取り扱う。これらのデータの分析方法をより確実にする必要があるため、混合研究法によるデータの取り扱いや、データの統合方法について、文献や研修等から得た詳細な知見を得た。このデータ分析についても、今後の研究実施に反映させていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究は、研究代表者の担当する授業とその受講学生を対象とするものであるが、本年度に予定していた授業科目の担当から外れたため、実施計画の変更を余儀なくされ、28年度は予定していた学生対象の調査実施が困難となった。そのため、従来型の学習方略による授業で使用しているテキストや、教員が作成した資料等からの問題点の抽出にとどまった。
|
今後の研究の推進方策 |
研究対象となる学生を複数年にわたり縦断的に調査する計画であったが、対象とする学生を見直し、横断的な調査方法が可能な計画に修正する。また、研究代表者が研究を実施する授業科目の担当から外れたため、「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」の実施は、授業以外の実習のための学習時間等も活用し、研究協力者を確保する。実習のための学習時間での実施については、当初の計画でも、実習での実施頻度が多く、患者の状況に合わせて応用可能な看護技術と必要なアセスメント項目を取り入れることとしていたため、研究の趣旨を逸脱しないと考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度予定の調査が実施できなかったため、調査にかかる協力者への謝金、データ入力謝金等の使用が発生しなかった。学会等参加費は、3名の予定が1名のみとなったため、残額が発生した。 購入予定であった質的分析ソフトについては、本研究の分析に適したソフトを検討中のため、次年度の購入予定とした。
|
次年度使用額の使用計画 |
調査実施にかかる費用は、協力者へ謝金、データ入力謝金等で使用予定。連携研究者1人の所属が異動したため、旅費は、学会等の参加のほかに研究打合せのために使用する。この他質的分析ソフト購入予定。
|