研究課題/領域番号 |
16K15873
|
研究機関 | 山形県立保健医療大学 |
研究代表者 |
沼澤 さとみ 山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (80299792)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 看護技術 / アセスメント / シミュレーション |
研究実績の概要 |
本研究は、看護技術の初期学習段階にある看護学生の看護実践能力の習得のために、「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」を導入した看護技術の教育方法を開発することを目的としている。 基礎看護学学習中で「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」実施前の 1 年生2 年生を対象に、批判的思考態度、自己効力感、自己充実的達成動機、社会人基礎力を調査した結果では、2年生は1年生より批判的思考態度、特に探究心が低い傾向にあり、批判的思考態度は、特性的自己効力感、自己充実的達成動機の高さと関連していた。 授業として実施した「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」では、呼吸や循環のアセスメント、清潔や安楽への援助を想定した慢性心不全急性増悪の入院患者の事例を設定した。学生は患者役に対して30分間シミュレーションを行い、実施記録、グループディスカッションも授業として実施した。 「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」における学生の看護技術とアセスメントを実践する行為と思考の特徴は、シミュレーション映像から抽出した看護技術とフィジカルイグザム等の行為と記録内容と照合させて分析した。その結果、患者の訴えに応えるケア、患者の身体的自立を妨げないケア、身体への負担が少ないケア、症状軽減のためのケアという特徴がみられた。一方、アセスメントでは、問診・呼吸音聴取等のイグザム、体液バランスや排便に関するアセスメントが不十分だった。このため、患者の病態や自立度の判断が適切にできず介助の程度に逡巡していた。また、感染リスクを推定して陰部洗浄のケアの必要性を判断しても、習熟度が低く患者の羞恥心を伴う技術のためシミュレーションでも実施に結び付きにくいことが分かった。 2018年度は上記に加え、「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」の複数の事例を作成して授業を行い、データ収集を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2018年度は、前年度に実施した「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」の授業を受けた対象者のデータを分析し成果発表を行った。また、「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」の複数の事例を検討して授業を実施しデータを行った。しかし研究者の授業科目担当の変更により、通常の授業期間ではなく実習前に調査日を設定したため、当初計画していた分析の方法を見直す必要性が生じデータの分析は未着手となった。
|
今後の研究の推進方策 |
2018年度実施した「アセスメント-看護技術統合型シミュレーション」は通常の授業期間でシミュレーションを実施することができず、実習前直前に調査日を設定した。そのため、収集したデータ、特に、シミュレーションの前後に調査した批判的思考態度、自己効力感、自己充実的達成動機、社会人基礎力についてのデータは実習前に実施したことによる影響を受けていることが考えられる。これらのデータは量的に分析することを計画していたが、これを見直し、シミュレーションの映像や学生の実施記録の質的分析やそれと合わせた分析方法を検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2018年度までに収集したデータの分析方法見直しが必要になったため、次年度はデータ入力にかかる費用や研究協力者とのデータ分析結果の検討会等にかかる費用の使用を予定している。また、分析結果が出たものについては、成果発表のための学会参加を予定している。
|