研究課題/領域番号 |
16K15902
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
金岡 麻希 産業医科大学, 産業保健学部, 講師 (50507796)
|
研究分担者 |
藤田 君支 九州大学, 医学研究院, 教授 (80315209)
木下 由美子 九州大学, 医学研究院, 講師 (30432925)
中尾 久子 九州大学, 医学研究院, 教授 (80164127)
潮 みゆき 九州大学, 医学研究院, 助教 (40622113)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 肝移植 / 身体活動量 / 生活習慣病 |
研究実績の概要 |
本研究は肝移植レシピエントに対する術後の身体活動基準の確立に向けた基礎的研究であり、周術期の縦断研究(研究①)と術後1年以上が経過したレシピエント対象の横断研究(研究②)の二本柱で構成されている。 研究①は、術前、術後3ケ月、術後6ケ月、術後12ケ月の合計4ポイントでの身体活動量調査を行い、経時的変化の把握行う。初年度である平成28年度より対象候補者への依頼に着手した。しかし、術前の身体状況が著しく悪い事例が多く、その場合はすぐに移植手術となるため、術前の日常生活における身体活動量のデータ収集が難航した。その対応として、当初の予定よりリクルート期間を延長して、対象者数の確保に努めた。現在、25人に関して、術前からのデータが集計可能な状態となっている。 研究②は、データ収集および一部の分析を終え、活動量計を用いた客観的身体活動量、および質問紙を用いた主観的身体活動量のデータを分析し、肝移植後患者の日常生活における身体活動量や倦怠感の実態を把握した。肝移植後患者の1日あたりの平均歩数は、国民標準値を若干下回る程度であったが、運動強度では、中強度以上の運動時間はほとんどなく、大多数が座位中心の生活を送っている実態が明らかとなった。一方、一部の対象者は、健常者と比較しても非常に活発な身体活動量を行っており、個人差が顕著に示された。現在、身体活動量とメタボリック症候群の指標との関連を詳細に検討をし、論文作成を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画当初の予定よりはやや遅れ、1年間の事業期間の延長を行ったが、研究①については、平成30年度まで対象者への研究参加依頼を延長し、症例数の確保に努め、25人の術前からのデータを集計することができた。一時分析を終え、2019年度に学会発表予定である。また、研究②に関しては、論文作成、投稿を行った。
|
今後の研究の推進方策 |
研究①は、2019年度に学会発表予定であり、さらに論文化に向けた詳細な分析を行っている。 研究②は、論文投稿を終えた。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究②に関しては、結果の一部を論文投稿し、掲載が決定した。しかし掲載が2019年度となる。掲載後に関係者に別刷りを送付するため、次年度の使用金額が生じた。 研究①については、現在詳細な分析を実施中である。今後学術論文とし成果を公表するため、それらに関する経費も次年度での支払いとなる。
|