• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

医療ケアを要する小児の在宅医療を支援するi-nursingシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K15922
研究機関四日市看護医療大学

研究代表者

大川 明子  四日市看護医療大学, 看護学部, 教授 (20290546)

研究分担者 前川 厚子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (20314023)
浅野 みどり  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (30257604)
梅田 徳男  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (40142319)
近藤 三由希  四日市看護医療大学, 看護学部, 助教 (20805676)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード小児看護 / 在宅医療 / 情報通信
研究実績の概要

NICU等から退院し、小児在宅医療のための看護情報を明らかにするため、小児対象である母親から在宅療養で必要とする情報について調査した。小児を介護している母親に半構成的面接をおこない、在宅療養における情報・連携についてニーズを明らかにした。また、訪問看護師にも同様に在宅療養で必要とする情報について調査した。結果、緊急時の対応について、受診の判断が難しい。その受診時、荷物が多く母親一人では大変である。医療器具の管理が大変である。また、施設利用時、同胞を連れていくことができないため同胞の世話ができない。このような困難な状況が明らかとなった。今後はその看護情報と地域社会とのつながりを、ICTを用いて医療機関と在宅とで医療情報の共有・相談できるシステムを構築する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Development and evaluation of a nutrition management support system using ontology2017

    • 著者名/発表者名
      Okayama K, Umeda T, Okawa A, Kondo M
    • 雑誌名

      The Kitasato Medical Journal

      巻: 47 ページ: 160-168

    • 査読あり
  • [学会発表] 在宅療養支援システムの構築 -在宅がん患者への看護支援システムの開発を中心として-2017

    • 著者名/発表者名
      大川明子、梅田徳男、前川厚子、近藤三由希、岡山和代
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会(名古屋市)予稿集、pp.S16-17、2017.3.22-25(3.22)
  • [学会発表] 医療情報の著作権、秘匿性・安全性の確保を目的とした情報ハイディングシステムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      梅田徳男、大川明子、大家重明、岡山和代、近藤三由希
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会(名古屋市)予稿集、pp.S14-15、2017.3.22-25(3.22)
  • [学会発表] 医療情報の著作権、秘匿性・安全性の確保を目的とした情報ハイディングシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      梅田徳男、大川明子、大家重明、岡山和代、近藤三由希
    • 学会等名
      (独)日本学術振興会シリコン超集積化システム第165委員会シンポジウム「安全安心なIoT時代のセキュリティを考える」、東京大学先端科学技術研究センター、東京、平成29年9月
  • [学会発表] Steganography技術を用いたバイタルデータ伝送時の安全を確保した在宅看護支援システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      梅田徳男、大川明子、岡山和代、近藤三由希、前川厚子、小林美和
    • 学会等名
      第37回日本看護科学学会学術集会、O51-4、仙台、2017.12、pp.16-17

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi