• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

子どもをもつがん患者への支援モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K15949
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

小嶋 リベカ  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, ホスピタルプレイスタッフ (80746321)

研究分担者 里見 絵理子  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (40543898)
阿部 泰之  旭川医科大学, 大学病院, 講師 (40447090)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード子どもをもつがん患者の困難感 / 未成年の子どもをもつがん患者支援 / 親子間コミュニケーションの促進ツール / 子どもをもつがん患者と関わる看護師の困難感
研究実績の概要

本研究では、子どものいる若年がん患者への支援は専門家のいる限られた病院のみで行われてきたが、医療関係者が家族支援を行うための汎用性のあるモデルの構築を目指してきた。その家族全体への支援の質の向上に必要な情報及び将来的な支援のあり方を検討するために、①がん患者の子どもへの支援の必要性、②子どもをもつがん患者とその家族への支援の必要性を明らかにすることを目指した。
具体的には、初年度と次年度は、実態を把握するために、子どもをもつがん患者を支援する上で看護師が抱える困難に関する実態調査を行い、主に②を明らかにするためには、子どもをもつがん患者と家族ががん罹患後に抱える困難感や不安に関する実態調査を行った。それらのデータ解析結果を反映し、研究の最終年度は、支援の汎用化を目指した具体的な家族支援のあり方を多職種間で意見交換と考察を重ね、支援に用い得る冊子(「だいすきなあなたへ~おやこでいっしょにてづくりノート~」)を作成した。さらに、若年がん患者に接している医療者を対象としてアンケート調査および子どもをもつがん患者の困難感に関するアンケート調査の解析結果について、国内外の複数の学会で精力的に発表および論文執筆を行い、子どもをもつがん患者とその家族への支援の重要性について働きかけをした。
3年間に亘る研究成果は、主に2点ある。まず、未成年の子どもをもつがん患者、またその家族に関わる看護師が抱える困難について、実態調査を通じて具体的に把握されたこと、次に、がん患者の病期を限定せずに臨床にて用い得る親子支援ツールが作成されたことである。
そのことは、専門家以外の医療従事者が、子どものいる患者のニーズに沿った家族支援の全国的な実践に貢献し得るだけでなく、がん患者とその子ども間のコミュニケーションを促進するためにアプローチし得る支援のあり方が提案された観点から高い意義があることと言える。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 子どもをもつがん患者・家族に必要な支援の後方視的検討.Palliative Care Research 2019. 14(2):73-77.2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋リベカ、高田博美、石木寛人、木内大佑、里見絵理子
    • 雑誌名

      Palliative Care Research

      巻: 14(2) ページ: 73ー77

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 終末期の親を持つ子どもの心とその支援2019

    • 著者名/発表者名
      小嶋リベカ
    • 雑誌名

      エンド・オブ・ライフケア

      巻: 3 ページ: 19-24

  • [学会発表] Concerns of Cancer Patients with Young Children2019

    • 著者名/発表者名
      Ribeka Kojima
    • 学会等名
      The 16th World Congress of the European Association for Palliative Care(ドイツ・Berlin)
    • 国際学会
  • [学会発表] 子どもがいるがん患者・家族の支援について2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋リベカ
    • 学会等名
      日本家族研究・家族療法学会 第35回ぐんま大会(群馬県・高崎市)
  • [学会発表] 未成年の子どもをもつがん患者および家族が抱える気がかりについて2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋リベカ
    • 学会等名
      24回日本臨床死生学会年次大会(千葉県・船橋市)
  • [学会発表] Needs for Cancer Patients with Young Children2018

    • 著者名/発表者名
      Ribeka Kojima
    • 学会等名
      ASCO-Palliative Care in Oncology Symposium(アメリカ・San Diego)
    • 国際学会
  • [学会発表] 未成年の子どもをもつがん患者・家族に関わる看護師の困難感について2018

    • 著者名/発表者名
      高田博美
    • 学会等名
      第3回 日本がんサポーティブケア学会学術集会(福岡県・福岡市)
  • [学会発表] 未成年の子どもをもつ若年成人がん患者の支援を通して2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋リベカ
    • 学会等名
      第1回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会(愛知県・名古屋市)
  • [図書] 子どもとつむぐものがたり2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋リベカ
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      日本キリスト教団出版局
  • [図書] 『AYA世代がんサポートガイド』2018

    • 著者名/発表者名
      平成27-29年度厚生労働科学科研費補助金「総合的思春期・若年成人(AYA)世代のがん対策の在り方に関する研究」班(著者に小嶋リベカ含む)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      金原出版
  • [図書] 『がんはもう痛くない』2018

    • 著者名/発表者名
      内富庸介他(著者に小嶋リベカ含む)
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      文春新書

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi