• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

高効率で多様な文字列処理を実現する圧縮変換の理論

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16009
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報学基礎理論
研究機関九州工業大学

研究代表者

井 智弘  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 准教授 (20773360)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード文字列処理 / 可逆圧縮
研究成果の概要

巨大文字列データを解析・利用するために,文字列を圧縮したまま様々な処理を効率的に行う「圧縮文字列処理」の研究を行った.主な成果として以下の五つをあげる.(1) 理論的に最良な領域で文法圧縮を行う手法の提案.(2) 圧縮したまま最長共通接頭辞クエリに応えるためのデータ構造の提案.(3) 連長圧縮された Burrows-Wheeler 変換(RLBWT)を圧縮領域で高速に構築する手法の提案.(4) RLBWT から Lempel-Ziv 77 の変換をオンラインで行う手法の提案.(5) 高い圧縮率を達成することで知られる文法圧縮 RePair を圧縮領域で計算する手法の提案.

自由記述の分野

文字列処理

研究成果の学術的意義や社会的意義

巨大データを解析・利用するために圧縮は欠かせない技術であり,様々な圧縮手法が提案されている.しかし,一般に圧縮手法には利点と欠点があるため,必要なデータ処理に応じて圧縮形式を変換する技術の発展が望まれる.本研究では,圧縮されたデータの利用価値を上げるために,圧縮形式間の効率的な変換技法を提案した.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi