• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

コードクローンの変化に対応するリファクタリング支援環境の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16034
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ソフトウェア
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 則裕  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (00582545)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードコードクローン / リファクタリング
研究成果の概要

コードクローンのリファクタリングとは,ソースコード中に含まれるコードクローンの集合(互いに類似したコード片の集合)を単一の関数にまとめることである.あるコード片を修正するとその全てのコードクローンを見つけ出し,修正を検討する必要があるため,コードクローンをリファクタリングすることで保守コストを削減できる.本研究では,統合開発環境を使用する開発者の編集作業をオンライン分析することで,コードクローンに対する変更に対応するリファクタリングを支援する環境を構築した.

自由記述の分野

ソフトウェア工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発者の作業内容に応じて活用支援を行う研究は少なく,リリース版のソースコードを対象としてコードクローン検出を行い,そのフィルタリングの精度向上を目的としたものが多い.版管理システムとの連携を行う手法はいくつか存在するが,本研究のように作業内容を分析することで作業内容に応じた支援を行う研究は,コードクローンに関する研究において申請者が知る限り存在しない. 今後,本研究が発展することにより,作業内容の分析に基づいて,検出したコードクローンを活用するツールの開発が盛んになると期待される.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi