研究課題/領域番号 |
16K16046
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
川井 明 (孫為華) 滋賀大学, 経済学部, 准教授 (40517520)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 信号制御 / 交通効率 / GreenWave / トラフィックパターン / 道路形状 |
研究実績の概要 |
【研究の目的】 連続する交差点の信号を制御し、一定速度で特定方向を走行する車両に青信号で通過させ、車両の実効走行速度を向上させる信号制御方式はGreenWaveと呼ばれる。しかし、GreenWaveをそのまま適用すると、反対側車線や直交道路が影響され、広範囲に渋滞が起きる可能性がある。本応募課題では、複数のGreenWave道路を渦巻状に配置し、循環する海流のように車両を走行させるGreenSwirl法を考案する。提案手法の目的は、車両走行経路の一部にGreenSwirl道路を利用させることで、走行時間と燃費を軽減させる。
【研究実施計画】①異なるGreenSwirl配置パターンに対する評価、②異なる道路特徴のシナリオに対する評価、③トラフィックパターン分析、④最適なGreenSwirlの配置と形状を発見、⑤トラフィックパターンに対してGreenSwirlを自動生成。
【研究の進捗】 実施計画の①について、数種類の異なるGreenSwirl配置パターンを試し、その形状と交通効率向上性能を分析したところ、形状だけでなく、トラフィックの特徴とも大きく関係していることがわかった。この結果は想定した通りである。②について、現在彦根市の道路網を用いて評価している。③トラフィックパターンについて、これまではランダムにトラフィックを生成していたが、現在滋賀県警及びあいおいニッセイ同和保険会社と協議し、現実の車両流トレース情報を提供してもらえる見込みである。④及び⑤は平成29年度中に実施する予定である。また、本研究の途中成果を”EVTour: 電気自動車の乗換スケジューリング法の提案と性能評価”という題目で情報処理学会論文誌に今年2月に発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
実施計画の①について、数種類の異なるGreenSwirl配置パターンを試し、その形状と交通効率向上性能を分析したところ、形状だけでなく、トラフィックの特徴とも大きく関係していることがわかった。この結果は想定した通りである。計画通りに実施した。 実施計画の②について、現在彦根市の道路網を用いて評価している。計画通りに実施している。 実施計画の③トラフィックパターンについて、これまではランダムにトラフィックを生成していたが、現在滋賀県警及びあいおいニッセイ同和保険会社と協議し、現実の車両流トレース情報を提供してもらえる見込みである。県警と自動車保険会社からの協力は想定外で、より現実に近いトラフィック状況を再現可能となった。これは計画以上に進展している。 実施計画の④及び⑤は平成29年度中に実施する予定である。 また、本研究の途中成果を”EVTour: 電気自動車の乗換スケジューリング法の提案と性能評価”という題目で情報処理学会論文誌に今年2月に発表した。
|
今後の研究の推進方策 |
実施計画の②について、現在彦根市の道路網を用いて評価しているが、さらに他の都市地図も用いる予定である。 実施計画の③トラフィックパターンについて、滋賀県警及びあいおいニッセイ同和保険会社と協議し、現実の車両流トレース情報を提供してもらえる見込みである。滋賀県内のETC2.0車両走行データやあいおいニッセイ同和保険会社の車載機データを利用して実験を行う予定である。 実施計画の④及び⑤は平成29年度中に実施する予定である。
|