• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ソーシャルビッグデータ解析のための適応的言語解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16109
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関東京大学

研究代表者

吉永 直樹  東京大学, 生産技術研究所, 准教授 (90773961)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード自然言語処理 / ソーシャル・ビッグデータ / 知識獲得
研究成果の概要

モバイル端末を通して人々がマイクロブログにリアルタイムに発信する体験や意見はソーシャルビッグデータと呼ばれ,その有用性が注目されている.特に,新しい事物(固有表現)に関する情報はその分析価値が高いが,過去のデータを用いた静的な学習に基づく既存の自然言語処理技術ではこのような新情報を含むテキストの解析が難しい.

そこで本研究では,Wikipediaを利用した遠距離教師あり学習により多様な新固有表現をテキストストリームから動的に獲得する手法を開発した.また,獲得した知識を利用することを想定して,マイクロブログから大衆の価値観を獲得する手法や,機械翻訳,対話システムなどの研究も行った.

自由記述の分野

Natural Language Processing

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi