本研究は、ブータン王国を対象地域として、フィールドワークを通じたエスノグラフィを著すことによって、ブータン独自の情報社会像を描き出すことを目的としている。ブータンは、農耕牧畜社会から工業化を経ずに情報社会へと至った、世界的にも特異なケースの一つであり、その実態を人類学的な視点から解明する調査には大きな意義があると考えられる。特に、途上国と呼ばれる国・地域においては、情報通信分野に関して、それを用いた経済開発に目が向けられ、地域住民の社会生活の変化という視点からは十分に論じられてこなかった。 平成30年度までに、現地協力研究機関であるブータン王立大学(Royal University of Bhutan)傘下のシェラブツェカレッジ(Sherubtse College)、および、ジグメナムゲル工科カレッジ(Jigme Namgyel Engineering College)の協力の下、平成29年5月-6月、平成30年4月、および、平成30年8月の三度に渡って現地調査を行った。計画当初は、ブータン国内の複数地域において一般家庭に滞在して参与観察を行う予定であったが、現地情勢により各地域出身の学生のみを対象とした限定的な調査となった。また、日本ブータン学会大会(平成29年5月)、日本南アジア学会研究集会(平成29年7月)、社会情報学会大会(平成29年9月)、および、社会情報学会大会(平成30年9月)において、本研究に関連した中間報告を実施した。 平成31年度末までにブータンにおいて調査報告会を実施し、それを以って本研究の成果報告とする予定であったが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大に伴い、調査報告会は中止せざるを得なくなった。
|