• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

発達障害者のためのコミュニケーションスキル訓練技術の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16172
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 学習支援システム
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

田中 宏季  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教 (10757834)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード自閉スペクトラム症 / 対話システム / ソーシャルスキルトレーニング
研究成果の概要

我々は、基本コミュニケーションが困難である発達障害児・者を対象に「自動SST」と題して、ソーシャルスキルトレーニング(以下、SST)の過程の一部を人間と対話エージェントの会話によって自動化する研究を進めた。自動SSTはノートPCで動作し、どこにいてもSSTの基本部分を受けることが可能になる。システムは、音声・言語・画像情報を認識し、ユーザに即時のフィードバックを行う。システムの設計は、従来のステップ方式の枠組みに沿っており、2種類の課題の選定、モデリング、ロールプレイ、フィードバック、正の強化を含んでいる。

自由記述の分野

知能情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi