• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

多視点行列を用いた手描きアニメーション調CG表現に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16181
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
研究機関早稲田大学

研究代表者

奥屋 武志  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (60754736)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードコンピュータグラフィックス / ノンフォトリアリスティックレンダリング / 消失点移動 / 遠近感強弱調整 / 多視点行列
研究成果の概要

手描きアニメーションの合成工程によって生じる形状の特徴を3DCGで再現するため、多視点行列を用いた投影変換手法の開発を行った。具体的な課題として、(1)消失点移動、(2)遠近感強弱調整、(3)影のレンダリング、(4)ユーザインタフェースの開発を行った。
本研究の成果により、モデルの三次元を編集することなく見かけの形状の変形が可能となり、作画アニメーションの合成を3DCGで効率的に再現可能となった。

自由記述の分野

コンピュータグラフィックス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi