研究課題/領域番号 |
16K16269
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
坂本 裕香 (富山) 神戸学院大学, 栄養学部, 実験助手 (20368484)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 植物油 / PAMPA / Caco-2細胞 |
研究実績の概要 |
本研究は脂溶性成分と植物油を用いて、膜透過性スクリーニングをPAMPA法を用いた人工膜透過性試験により行い、脂溶性成分と植物油の相性を客観的に数値化することを目的とし、植物油中のリン脂質含有量が脂溶性成分の膜透過性に影響するか否かを検討した。先行研究において、脂溶性ビタミンの一種であるカロテノイドの吸収量は、カロテノイド単体よりも、リン脂質の存在下では向上する事が報告されている。このことはリン脂質含有量が高い植物油が脂溶性成分を効率的に吸収させるうえで有用となることを示唆している。 これまでにリン脂質含有量が高い植物油としてコーン油を選定し、人工膜透過性試験(PAMPA)を用いて、リン脂質含有量が脂溶性成分ケルセチンの膜透過性に影響するか否かを検討した。しかしリン脂質含有量の違いは、ケルセチンの膜透過性に影響しなかったため、コーン油にリン脂質 (Phoshatidyl Cholin)を添加する実験系に変更し、実験を遂行した。本年度は、調理した際リン脂質(Phoshatidyl Cholin)を添加したコーン油が脂溶性成分ケルセチンの膜透過性にどう影響するか検討するために、リン脂質(Phoshatidyl Cholin)を添加したコーン油を用いて人工膜透過試験(PAMPA法)を行った。また腸管における物質透過性を再評価するために、caco-2細胞(ヒト結腸癌由来株化細胞)層を用いた物質透過実験も行った。またケルセチン以外の物質(具体的にはシソ科の植物に含まれるロスマリン酸(RA)、コーヒー豆に含まれるカフェ酸(CA)、茶葉に含まれるカテキン(EGC)やガレート型カテキン(EGCG))について人工膜透過性試験(PAMPA)を用いて、コーン油が種々成分の膜透過性に影響するか否かを検討した。さらにコーン油にリン脂質 (Phoshatidyl Cholin)を添加した実験を遂行し、caco-2細胞(ヒト結腸癌由来株化細胞)用い腸管における物質透過性を再評価した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今まで使用していた分析装置の移動が学部で決定したが、当該装置が旧式であったために移動・点検できる技術者の確保に時間を要し予定していた実験が遂行できなかったため
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、調理した際に脂溶性成分ケルセチンなどの成分が膜透過性にどう影響するか、コーン油・リン脂質(Phoshatidyl Cholin)を添加したコーン油について、薄層クロマトグラフィー(TLC)により各脂質成分の単離と精製しガスクロマトグラフィー(GC)により各脂質成分の量的・組成的分析をする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験の遂行遅延と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による物品の入荷・製造・納期遅延により予定していた実験に使用する試薬や消耗品などを購入するため
|