• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

母親の偏った多価不飽和脂肪酸摂取が仔の情動に与える影響とその機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K16280
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

酒寄 信幸  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (30747457)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード多価不飽和脂肪酸 / 不安 / ストレス / オープンフィールド試験 / 高架式十字迷路試験
研究実績の概要

多価不飽和脂肪酸(PUFA)は主にn-6とn-3に分類されるが、多くの国々においてn-6 PUFAの摂取過多、n-3 PUFAの摂取不足が問題視されている。本年度においては、妊娠マウスのn-6 PUFA高含有/n-3 PUFA低含有(高n-6/低n-3)飼料摂取が仔の不安行動に及ぼす影響とその作用機序を解析した。
妊娠マウスにコントロール飼料または高n-6/低n-3飼料を投与し、生後からは両群にコントロール飼料を投与し、仔が成体に達した後にオープンフィールド試験および高架式十字迷路試験によって不安行動を解析した。これまで、これらの行動解析は1300ルクスという照度の高い環境において実施し、高n-6/低n-3群において不安行動の増加を見出していたが、本年度は200ルクスという照度の低い環境において実施したところ、不安行動に群間差は見出されなかった。これにより、高n-6/低n-3飼料摂取によって惹起される異常な不安行動は、ストレス負荷がかかった状態でのみ起こる可能性が示唆され、ストレス脆弱性との関連が考えられた。
続いて、神経活動のマーカーであるc-Fosタンパク質の発現を、ドパミン作動性神経細胞において免疫染色法により解析した。しかし、高n-6/低n-3群におけるc-Fos陽性細胞数はコントロール群と同程度だった。c-Fosタンパク質の発現解析では、ドパミン作動性神経細胞の神経活動を断片的なタイムスケールにおいて解析することしかできないため、現在、不安行動解析中における細胞外ドパミン量を断続的に計測するため、マイクロダイアリシス法と高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による解析に着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた不安行動解析、c-Fos発現解析による神経活動解析、細胞外ドパミン定量解析のすべてに着手することができた。特に不安行動解析では、高n-6/低n-3飼料摂取によって惹起される異常な不安行動がストレス脆弱性と関連する可能性を見出し、PUFA摂取に伴う不安障害に関する重要な知見を得ることができた。

今後の研究の推進方策

次年度においては、当初の計画通り、ウイルスベクターを用いたドパミン作動性神経細胞の除去による行動解析、ならびに発生解析を中心に行う。行動解析にあたっては、1300ルクス条件下でのストレス負荷環境において、これまで通りオープンフィールド試験と高架式十字迷路試験を行う。また、今年度に着手したマイクロダイアリシス・HPLCの解析も行う。

次年度使用額が生じた理由

マウスの産仔数が少なかったため、飼料の購入量を削減することができたため。なお、これまでの解析から、本年度に見られたマウスの産仔数の減少は偶発的な事象であると考えられる。

次年度使用額の使用計画

発生解析に必要な抗体の購入費用に充てる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Mechanisms of DHA transport to the brain and potential therapy to neurodegenerative diseases2016

    • 著者名/発表者名
      Amanda Lo Van, Nobuyuki Sakayori, Mayssa Hachem, Mounir Belkouch, Madeleine Picq, Michel Lagarde, Noriko Osumi, Nathalie Bernoud-Hubac
    • 雑誌名

      Biochimie

      巻: 130 ページ: 163-167

    • DOI

      10.1016/j.biochi.2016.07.011

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Maternal dietary imbalance between omega-6 and omega-3 polyunsaturated fatty acids impairs neocortical development via epoxy metabolites2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sakayori, Takako Kikkawa, Hisanori Tokuda, Emiko Kiryu, Kaichi Yoshizaki, Hiroshi Kawashima, Tetsuya Yamada, Hiroyuki Arai, Jing X Kang, Hideki Katagiri, Hiroshi Shibata, Sheila M Innis, Makoto Arita, Noriko Osumi
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 34 ページ: 470-482

    • DOI

      10.1002/stem.2246

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Maternal nutritional imbalance between linoleic acid and alpha-linolenic acid increases offspring’s anxious behavior with a sex-dependent manner in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sakayori, Hisanori Tokuda, Kaichi Yoshizaki, Hiroshi Kawashima, Sheila M Innis, Hiroshi Shibata, Noriko Osumi
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 240 ページ: 31-37

    • DOI

      10.1620/tjem.240.31

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 妊娠中の偏った脂質摂取は仔の脳形成不全と不安障害を引き起こす2017

    • 著者名/発表者名
      酒寄信幸
    • 学会等名
      第6回東北脳科学ウィンタースクール
    • 発表場所
      白石市(宮城県)
    • 年月日
      2017-02-18 – 2017-02-18
  • [学会発表] Effects of unesterified docosahexaenoic acid (DHA) and a structured phospholipid containing DHA on neurogenesis and oxidation2016

    • 著者名/発表者名
      Amanda Lo Van, Nobuyuki Sakayori, Mayssa Hachem, Madeleine Picq, Michel Lagarde, Noriko Osumi, Nathalie Bernoud-Hubac
    • 学会等名
      Journee EDISS 2016
    • 発表場所
      Villeurbanne(フランス)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of unesterified docosahexaenoic acid (DHA) and a structured phospholipid containing DHA on neurogenesis and oxidation2016

    • 著者名/発表者名
      Amanda Lo Van, Nobuyuki Sakayori, Mayssa Hachem, Madeleine Picq, Michel Lagarde, Noriko Osumi, Nathalie Bernoud-Hubac
    • 学会等名
      ELyT Workshop 2016
    • 発表場所
      蔵王町(宮城県)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-07
    • 国際学会
  • [学会発表] 妊娠中の偏った多価不飽和脂肪酸摂取は仔の大脳新皮質形成を妨げ不安を高める2016

    • 著者名/発表者名
      酒寄信幸、有田誠、大隅典子
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第25回大会
    • 発表場所
      秋田市(秋田県)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-17
  • [学会発表] Study of the effects of docosahexaenoic acid (DHA) and a structured phospholipid containing DHA on an in vitro model of neurogenesis and stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Amanda Lo Van, Nobuyuki Sakayori, Mayssa Hachem, Madeleine Picq, Michel Lagarde, Noriko Osumi, Nathalie Bernoud-Hubac
    • 学会等名
      ICBL 2016
    • 発表場所
      Chamonix(フランス)
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of the effects of docosahexaenoic acid (DHA) and a structured phospholipid containing DHA on an in vitro model of neurogenesis2016

    • 著者名/発表者名
      Amanda Lo Van, Nobuyuki Sakayori, Mayssa Hachem, Madeleine Picq, Michel Lagarde, Noriko Osumi, Nathalie Bernoud-Hubac
    • 学会等名
      Journee IMBL 2016
    • 発表場所
      Lyon(フランス)
    • 年月日
      2016-05-26 – 2016-05-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Unbalanced n-6/n-3 polyunsaturated fatty acid ratio disturbs neocortical development in mice2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Sakayori, Noriko Osumi
    • 学会等名
      International Conference on Omega-3 and Human Health
    • 発表場所
      Shanghai(中国)
    • 年月日
      2016-05-23 – 2016-05-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 妊娠中の偏った多価不飽和脂肪酸摂取は仔の大脳新皮質形成を妨げ不安を高める2016

    • 著者名/発表者名
      酒寄信幸、大隅典子
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      西宮市(兵庫県)
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi