• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

Tutorialsの日本の大学カリキュラムへの適用と修正

研究課題

研究課題/領域番号 16K16306
研究機関福井大学

研究代表者

山田 吉英  福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(教員養成), 准教授 (30588570)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードTutorials / PER / misconception / p-prims
研究実績の概要

米国物理教育研究(PER)の源流と目されるWashington大学McDermottらのグループが開発したTutorialsを日本の大学教育実践に適合するよう修正、実践、評価を行った。
現状のPERは工学的・定量的になされるのが一般的であり、筆者も概念テストを用いたプレポストテストの規格化ゲインを用いているが、本研究では、教育・学習の質的側面に重心を移していった。質的側面へのアプローチは、実践的・探索的・一人称的な試行錯誤の省察と、理論的フレームワークの探索に関する調査研究を含む。
Tutorialカリキュラムの実践研究は、McDermottグループやMaryland大学Redishグループのように「調査&研究→修正&開発→実践&評価」のサイクルを回すのが定石である。この道をたどりつつ、サイクルの各プロセスに関する実践研究に関する実践的省察と、学習・教育事象をモデル化するための基礎理論に関する調査を行った。
現時点での暫定的な結論は以下の通りである。(1)Tutorials実践の精緻化のため、インストラクショナルデザイン、動機づけ方略、ファシリテーション介入、フレーミングのメッセージなど、多様な教授方略との結合を行ったところ、幾何光学分野でLOCEを用いての規格化ゲインは0.5前後の値を再現した。この結果の解釈は多様であるが、少なくとも事実としてPER初期に言われた「規格化ゲイン0.7の壁」を超えることはできなかった。(2)問題文の読解、問題状況の理解、認知的葛藤の非生起に関する困難が個別の学習者の中に見出された。これらの困難は定量的な測定に基づく研究に終止している限り決して見えては来ないものである。これらの問題を解明するための第一歩として、diSessaのp-prims論(断片知識論)に着目し、その使い方、解釈に関する研究を開始し、その経過を学会等で報告した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 手回し発電機の手応えを考察する場面でのpプリムズ2018

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: 42 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 物理教育研究における学習理論の役割2018

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
  • [学会発表] p-prims activation through turning hand-cranked generator2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihide Yamada
    • 学会等名
      2018AAPT winter meeting
  • [学会発表] 日本におけるPERの展望-Hammer1996Am.J.Phys.論文からの示唆-2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      第6回物理教育調査プロジェクト全体会議
    • 招待講演
  • [学会発表] 学習者が使用するアナロジーから見えるp-prims2017

    • 著者名/発表者名
      井川悠司, 山田吉英, 小林和雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会北陸支部大会
  • [学会発表] 「物のとけ方」におけるp-prims2017

    • 著者名/発表者名
      西袋歩, 山田吉英, 小林和雄
    • 学会等名
      日本理科教育学会北陸支部大会
  • [学会発表] ある物理教育者による省察-PERカリキュラムの実践による専門性開発の一人称的記述-2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英
    • 学会等名
      日本物理学会2017秋季大会
  • [学会発表] 手回し発電機の手応えと電力におけるpプリムズ2017

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英
    • 学会等名
      第34回物理教育研究大会
  • [学会発表] 手回し発電機の手応えに関する誤概念の研究-力学的な抵抗と電気抵抗の混同の調査-2017

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英, 石井恭子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
  • [学会発表] PERカリキュラムを踏まえたブリッジカリキュラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      石井恭子, 山田吉英
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
  • [学会発表] 多肢選択式テストの開発に関する一考察II-電流消費と電流の弱まり誤概念について-2017

    • 著者名/発表者名
      山田吉英, 西行大志
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi