• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

自動車修理板金塗装のための熟練者のコツを抽出した教育システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K16329
研究機関大阪産業大学

研究代表者

高井 由佳  大阪産業大学, デザイン工学部, 講師 (90626368)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード自動車修理 / 板金 / 塗装 / 熟練技術者 / 匠 / メタリック塗装
研究実績の概要

平成29年度は、平成28年度に実施したメタリック塗料のぼかし塗装実験のデータ解析を進めた。
まず、作業の動画より、工程分析を実施した。この結果、ぼかし塗装は、「拭き」「塗装」「乾燥」「選別」「確認」の5工程に大別された。熟練者は非熟練者より乾燥と塗装の時間が短かいことが明らかになった。
次に、ぼかし塗装時に眼球運動解析を実施した。この結果、熟練者は非熟練者に比べ、注視場所が広範囲であり、損傷部位から遠い場所の注視時間が長いことが明らかになった。さらに、熟練者は初期の段階から損傷部位からかなり離れた場所を見ながら作業をしているのに対し、非熟練者は初期の段階においては損傷部位を長く見ており、その後塗り回数が増えていくに従って、広範囲を見るようになっていく傾向がみられた。
また、新たな計測として、実験後の塗装の状態を測色系にて計測した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

解析作業が当初の予定よりも進んでいないため。

今後の研究の推進方策

遅れている解析作業を早急に進める。

次年度使用額が生じた理由

解析補助アルバイトが当初計画していた日程の勤務ができなかったため。
解析の進捗が遅れているため、解析補助アルバイトへの謝金として使用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 自動車修理のぼかし塗装における工程分析2018

    • 著者名/発表者名
      陳思楠、高井由佳、池元茂
    • 学会等名
      教育システム情報学会学生研究発表会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi