研究課題/領域番号 |
16K16351
|
研究機関 | 科学警察研究所 |
研究代表者 |
板宮 裕実 科学警察研究所, 法科学第三部, 研究員 (40645488)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 石英 / 表面形態 / ImageJ / 電子顕微鏡 |
研究実績の概要 |
初年度は、石英粒子の表面形態と土砂試料採取地の関係性について知見を蓄積することを目標とした。海岸堆積物及び河床堆積物を収集し、電子顕微鏡により石英粒子の観察を行った。海岸堆積物を対象とした検討では、試料採取地によって石英粒子の外形や表面の微細形態に多様性が確認された。この微細形態の多様性は、石英が由来する母岩等の地質的背景と、海岸堆積物の供給源や堆積環境といった地理学的な背景を反映している可能性が示唆された。また、河床堆積物を対象とした検討では、河川の長さや河床勾配によって、微細形態の種類や出現頻度に差が出る可能性が示唆されたが、収集試料数が十分ではないため、最終的な結論を導くには至っていない。 また、定量的な指標を用いて、粒子の観察結果を評価する手法の構築を試みた。粒子の外形については、ImageJを用いて円磨度を算出し、試料間の差異を表現する方法の構築を検討した。粒子の表面形態についての定量的評価法は、現在検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
海岸堆積物の結果についてはある程度の結論が得られたため、学会発表を行い、現在論文作成を行っている。河床堆積物については、今年度採取した試料の観察は完了したが、考察を進めるには更なる試料収集が必要であると考えられたため、来年度も引き続きサンプリングを行う予定である。 観察結果の定量的評価法の構築は、粒子外形の評価法については一定の成果が得られたと考えている。表面形態の定量的評価法については、検討を進めている段階であるが、統計的手法を用いたグルーピングに一定の手応えを得ている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
河床堆積物のサンプル採取を進め、河川の石英の形態的特徴について知見を得る。また、観察結果の定量的評価法の構築については、多変量解析を中心に引き続き検討を行う。また、コア試料中の石英について観察を行い、後背地解析への有効性を検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
画像解析ソフトや統計解析ソフトの購入を来年度に延期したため。また、予定よりサンプリングが実施できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
試料収集及びソフトウェア購入
|