研究課題/領域番号 |
16K16356
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
高松 瑞代 中央大学, 理工学部, 准教授 (70580059)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 時刻表設計 / 時空間ネットワーク / 最適化 / 混雑緩和 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,時空間ネットワークと最適化理論の融合による公共交通の設計である.本年度の主な成果は以下の通りである. (1) 地方都市では公共交通の利用者が減少しており,公共交通ネットワークの縮小やサービス水準の低下が大きな問題となっている.地方都市活性化のため,国土交通省は持続可能な地域公共交通ネットワークの形成を図る取り組みに対する支援を行っている.近年多くの地方都市において「ネットワークの再構築」という視点で路線バスの見直しが行われている.このような取り組みに対してネットワーク理論と最適化理論を活用することで,より利便性の高い公共交通の設計が可能になると期待される. 昨年度から引き続き富士市のバス時刻表設計の研究を進め,円滑な乗換を保証し遅延を吸収する仕組みを備えたバス時刻表の設計を行った.最適化問題を解く計算時間を考慮した上で定式化の工夫を行い,実用的な計算時間で時刻表を得ることに成功した. (2) 東京首都圏では通勤時間帯の列車が非常に混雑しており,鉄道会社は混雑緩和を目指してさまざまな取り組みを行っている.混雑の影響を受ける乗客の経路は,移動時間と電車の混雑率に基づくコスト関数を用いた利用者均衡配分モデルを利用して計算することができる.本研究では,利用者均衡配分問題を繰り返し解く局所探索法により,優等列車停車駅の最適化を行った.6つの列車種別を持つ京王線に対して数値実験を行い,提案手法の有用性を示した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究を進める過程で,当初予定していなかった新しいテーマである首都圏における通勤時間帯の鉄道時刻表設計に取り組むことができた.本年度は優等列車停車駅を最適化するアルゴリズムを提案しており,研究は順調に進んでいる.本年度の成果は,通勤時間帯の時刻表設計につながると期待される.
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き,地方都市における公共交通活性化につながる研究と首都圏の鉄道時刻表設計に関する研究を進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していたワークステーションの購入を見送ったため.次年度に発表を予定している国際会議への旅費に利用する予定である.
|