研究課題/領域番号 |
16K16356
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
高松 瑞代 中央大学, 理工学部, 准教授 (70580059)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 時刻表設計 / 路線計画 / 最適化 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,時空間ネットワークと最適化理論の融合による公共交通の設計である.本年度の主な成果は以下の通りである. (1) 一日の運行本数が極めて少ない地域を対象として,バス時刻表を最適化するモデルを提案した論文が交通分野の一流誌であるTransportation Scienceに採択された.この論文では,バスの乗換待ち時間が短くなる時刻表を最適化問題を解くことで設計している.岩手県のバス路線を対象として数値実験を行い,提案モデルの有用性を示した. (2) 公共交通の大きな役割のひとつは,生活の拠点となる場所を結び,多くの住民が便利に移動できるサービスを提供することである.運行頻度の高い公共交通サービスを提供する余裕がない地域では,拠点となる場所を結ぶものの中でコストの小さい路線を適切に選ぶことが重要になる.ネットワークの言葉で言い換えると,拠点となるターミナル間が連結になるという条件のもとでコストを最小化する問題と解釈することができる.シュタイナー連結性問題は,このような問題意識から導入された問題である.この問題はシュタイナー木問題の一般化であり,2013 年に公共交通機関に対する路線計画のプロトタイプとして導入された. 本研究では,高知県のバス路線に対してシュタイナー連結性問題によるモデル化を行い,数値実験を行った.実験結果に基づき,高知県の拠点間を連結にするという観点からバス路線を考察した. (3) 本研究課題で取り組んでいる公共交通における最適化の研究で培ってきた知見に基づき,「応用がみえる線形代数」というタイトルの本を執筆した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は路線計画に関する研究を進め,新たな知見を得ることができた.
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き,地方都市における公共交通活性化につながる研究と首都圏の鉄道時刻表設計に関する研究を進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)予定していた出張をキャンセルしたため. (使用計画)計算機の購入および学会に参加するための旅費に使用する予定である.
|