本年度は,これまで,雪崩と空気の自由表面は,Euler的手法の1つであるVOF(Volume of Fluid)法を用いて表現し,雪崩の流動挙動は,せん断速度に依存し粘性が変化するBingham流体モデルを雪崩部分に導入した雪崩解析手法を提案し,これらの手法をベースに空間方向の離散化には,3次元非構造格子に基づくVariational Multiscale method(VMS)を用いた安定化有限被覆法を適用し,雪崩解析手法を提案し,開発したプログラムの妥当性の検討のため,既存の雪崩の室内実験を模擬し,その実験値と比較,また,実際に起こった雪崩の再現計算を行い,それぞれ定量的に良い一致を示した. また,雪崩衝突による構造物の破壊解析を行うため,破壊後の構造体の挙動も解析可能な離散体ベースの個別要素法(DEM)を用いた接触・剛体運動解析手法を適用した.構造物の破壊挙動には,DEM要素と要素の間をペナルティーバネやchoesive modelにより結合し,破壊後の挙動も解析可能なDEMカップリング手法を開発し,有限被覆法を用いて,雪崩と構造物界面を精度良く表現可能な手法へと拡張を行った.また,実際に雪崩が起こったフィールドに対して本手法を適用するため,大規模問題へも適用可能な,領域分割法に基づくMPIを用いた並列計算手法も実装し,解析を行った.その結果,実地形への雪崩シミュレーションも解析することが可能となり,本手法の有効性が確認できた.
|