• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

肺炎治療の為の新規benzoxaborole誘導体専用ナノ粒子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K16402
研究機関静岡理工科大学

研究代表者

小土橋 陽平  静岡理工科大学, 理工学部, 講師 (60723179)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード機能性高分子 / ドラッグデリバリーシステム / バイオマテリアル / ナノゲル / benzoxaborole / ベンゾキサボロール
研究実績の概要

近年ホウ素を含有した5員環の低分子化合物であるbenzoxaborole誘導体に、抗炎症性を含め様々な薬効があるとして注目されている。しかしながら、薬物であるbenzoxaborole誘導体をいかにして目的部位に送達させるかといった報告は皆無であった。申請者は、ドラッグデリバリーシステムに基づいたbenzoxaborole誘導体専用の高分子ナノ粒子の開発を目指す(平成28年度~平成30年度)。
最終年度である平成30年度は、benzoxaborole誘導体を内包可能な高分子ゲルおよびナノ粒子を調製および物理化学的な特性や抗菌性について評価した。ゲルやナノ粒子の相互作用は、ジオール基を有するポリマーとbenzoxaborole基の可逆的な共有結合に基づくことが明らかとなった。内包したbenzoxaborole系モデル薬物は、pHによりその放出量を制御することが可能であった。このpH応答性は、肺炎患部における低pHを想定している(in preparation)。
また微生物への抗菌性を向上させる為に、カチオン性高分子を導入し、フィルム化およびナノ粒子化することにも成功した。抗菌性は、高分子の構造により影響を受けることが明らかとなり、グラム陽性および陰性菌、真菌に対し効果を発揮した。また薬剤耐性菌のひとつであるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌に対しても抗菌性を示すことが明らかとなった(Polymers, 10, 947, 2018; Polymer in press)。
以上の結果より、本研究の目的である肺炎の原因微生物の増殖を抑制する為の新規な高分子ナノ材料の開発に成功した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] University of Alberta(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Alberta
  • [雑誌論文] Controlled water-soluble properties of poly(vinyl alcohol) films via the benzoxaborole-containing temperature-responsive copolymers2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kudo, J. Ono, Y. Kotsuchibashi*
    • 雑誌名

      Polymer

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.polymer.2019.04.074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the bactericidal and fungicidal activities of poly([2-(methacryloyloxy)ethyl]trimethyl ammonium chloride)(poly (METAC))-based materials2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shiga, H. Mori, K. Uemura, R. Moriuchi, H. Dohra, A. Yamawaki-Ogata, Y. Narita, A. Saito, Y. Kotsuchibashi*
    • 雑誌名

      Polymers

      巻: 10 ページ: 947

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/polym10090947

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation of an ethylene glycol-based block copolymer consisting of six different temperature-responsive blocks2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kudo, H. Mori, Y. Kotsuchibashi*
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 50 ページ: 1013-1020

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41428-018-0091-1

    • 査読あり
  • [学会発表] エチレングリコール系温度応答性高分子を用いたナノ粒子調製キットの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小土橋陽平
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
  • [学会発表] ベンゾオキサボロール基含有高分子によるポリビニルアルコールの簡便な機能化について2018

    • 著者名/発表者名
      工藤 遥子, 小土橋陽平
    • 学会等名
      第67回高分子学会年次大会
  • [学会発表] “6種のエチレングリコール型温度応答性セグメントからなるブロック共重合体の合成2018

    • 著者名/発表者名
      小土橋陽平
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] ベンゾオキサボロール基を含有する高分子による可逆的共有結合を伴うソフトマターの開発2018

    • 著者名/発表者名
      小土橋陽平
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] ポリ[2-(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロリド共重合体を用いた抗菌性高分子の開発2018

    • 著者名/発表者名
      森彦光, 志賀駿貴, 上村桂一, 緒方藍歌, 成田裕司, 齋藤明広, 小土橋陽平
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] ベンゾオキサボロール基含有高分子によるポリビニルアルコールの機能化と安定性評価について2018

    • 著者名/発表者名
      工藤遥子, 小土橋陽平
    • 学会等名
      第67回高分子討論会
  • [学会発表] Analysis of polymeric gels cross-linked via iron ions by Mossbauer spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kotsuchibashi, R. Yamashita, M. Kobayashi, and Y. Yoshida
    • 学会等名
      IWMS2018
    • 国際学会
  • [図書] Materials Nanoarchitectonics2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Kotsuchibashi (Chapter title: Drug Delivery System)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Wiley-VCH
    • ISBN
      978-3-527-34290-7

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi