研究実績の概要 |
メチオニン-コリン欠乏餌で飼育したNAFLD/NASHモデルマウスを作成し、病態の進行に伴ったレドックス状態の変化をDNP-MRIで非侵襲的に測定をした。これにより画像的な可視化及び、ニトロキシルラジカルの消失速度の算出による数値での客観的評価が可能となった。病態進行に伴った、ラジカルプローブの消失速度低下が観測され、実際の病理組織像(HE染色, masson trichrome染色, sudan III染色)、酸化ストレスを反映する免疫染色(8OHdG, 4HNE)、血液生化学検査(GOT, GPT)、酸化ストレスマーカーの増加、抗酸化ストレス酵素(total antioxidant capacity)の減少など病態進行を反映するバイオマーカーとの強い相関性も示し、臨床応用が可能となった場合の有用性が示唆された。さらに、過去の報告を参考にこのレドックス状態の変化がミトコンドリア内で起こっているとの仮説を立て、病態モデルマウスの肝臓組織より分離した単離ミトコンドリアを用いX-band EPRでのレドックス状態を計測し、in vivoでの結果を同じ変化が生じている事を証明し、ニトロキシルラジカル消失のメカニズムについても示すことができた。また、メチオニン-コリン欠乏餌から通常食に戻した際の病態の回復状況に関しても同様にレドックス状態の変化として観察可能であり、創薬における病態評価での有用性についても示すことができた。また、病態モデル作成用の餌の組成を変更させることで、レドックス状態に与える影響が異なることも示すことができた。
|