研究課題/領域番号 |
16K16439
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
下重 里江 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (10433624)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 超音波発声 / 側坐核 / ナロキソン / オピオイド / ドーパミン / セロトニン / 触刺激 / ラット |
研究実績の概要 |
ラットは快情動状態にあるときに50 kHz帯域の超音波を発声する(50 kHz USV).本研究では,触刺激時のラット50 kHz USV発現の脳内メカニズムを解明するために以下の二つの検討を行った. 1.50 kHz超音波発声におよぼすオピオイドの影響 平成29年度は,平成28年度に確認した触刺激時の50 kHz USV発現の脳内メカニズムをオピオイド受容体に着目して検討した.オピオイド受容体遮断薬であるナロキソンの全身性投与(腹腔内投与)と側坐核内局所投与を行い,触刺激時の50 kHz USVにおよぼす影響を検討した.その結果,ナロキソンによって50 kHz USVに変化がみられた. 2.触刺激時の側坐核ドーパミン放出におよぼすオピオイドの影響 50 kHz USVの発現には側坐核のドーパミンが関与することが知られている.側坐核ドーパミン放出にはオピオイドとセロトニンが関与することが示されている.平成29年度は,平成28年度に確認した触刺激時の側坐核ドーパミン放出増加反応のメカニズムについて,脳内オピオイド受容体とセロトニン受容体に着目して検討した.ナロキソンを全身性または側坐核に局所投与して,ドーパミン放出反応への影響を検討した.その結果,触刺激時の側坐核ドーパミン放出増加反応は全身性または側坐核へのナロキソン投与によって消失した.続いて,側坐核ドーパミン放出に関与するセロトニンに着目し,セロトニン受容体遮断薬を側坐核内に投与したところ,触刺激時のドーパミン放出増加反応が消失した.側坐核ドーパミンとセロトニンが触刺激時の50 kHz USVに与える影響については今後の検討課題である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究は当初の予定通りにほぼ順調に進行している.予定していたとおり,平成28年度には触刺激によって50 kHz帯域の超音波発声(50 kHz USV)が発現することを確認した.平成29年度にはその脳内メカニズムを検討する実験に行い,脳内オピオイドの関与を明らかにした.今年度は脳内ドーパミンとセロトニンの関与について検討する実験を開始するところである.
|
今後の研究の推進方策 |
過去2年間の研究により,触刺激によって50 kHz USVが発現することが確認された.その脳内メカニズムについては平成29年度にオピオイド受容体の関与を明らかにした.さらに,マイクロダイアリシス実験より,触刺激によって側坐核のドーパミンとセロトニン放出が増加することを明らかにしており,50 kHz USV発現にドーパミンとセロトニンが関与する可能性が強く示唆される.そこで,50 kHz USV発現の脳内メカニズムの解明のために,今年度は側坐核のドーパミンとセロトニン受容体の関与を検討する予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 実験が順調に進行し,予定していた予備実験の必要がなくなった.そのため,予定していた試薬と消耗品を購入する必要がなくなり,次年度使用額が生じた. (使用計画) 平成30年度に計画している超音波発声発現の脳内メカニズム検討実験で用いる試薬と消耗品の経費に充てて使用する予定である.
|