• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

認知症ケアにおける遠隔操作アンドロイドの社会化と有効性に関する臨床哲学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16480
研究機関株式会社国際電気通信基礎技術研究所

研究代表者

山崎スコウ 竜二  株式会社国際電気通信基礎技術研究所, 石黒浩特別研究所, 研究員 (10623746)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードヒューマンインターフェース / ロボットメディア / リハビリテーション / 対話誘導法 / アンドロイドリテラシー
研究実績の概要

人に近い姿をした遠隔操作アンドロイドは、操作者の人間とロボットそれ自体とのハイブリッドな存在(HP)として現れる特異なメディアである。本研究は、高齢者ケアの現場に日常的に現れることが想定されるHPのアイデンティティを人々の反応から探り、人が他者としてのHPと出会い、自らロボットになる人工物とのインタラクションの構造を実証的に明らかにすることが目的である。操作者による高齢者の対話活性化のメカニズムを探り、ロボットをメディアとして活用する有効性を検証する中で、HPが社会的存在としてのアイデンティティをどのように持ちうるのかを介護現場から検討する。初年度は効果的な会話の実現に向け、使われなくなった脳機能が低下するリスクに対し、健康増進へと高齢者の誘導を図るロボットのメディア機能について検討を進めた。テレノイドというロボットによって高齢者の対話を活性化する効果が明らかになってきたが、操作者がどれだけ高齢者の脳活動を促しているのかを確認することは困難である。脳の働きを促すには、高齢者が話についてきているか、興味を持って参加できているのかをモニタリングする必要がある。小型の近赤外線分光法装置を用いて前頭葉の脳血流量を測定し、話題の難しさに応じた血流変化が識別されるようにデータ処理を行い、難しい話題で話を聞いているのかを識別する手法について検討した。生体情報をロボットの操作者にフィードバックして判断材料を提供することは、高齢者の健康増進に向けて対話誘導法を構築することに寄与する意義がある。認知症が進んだ人向けのメディアとしては、その人の関心の的となる情報の蓄積と操作者への提示が重要となり、さらに話せる話題を掘り下げて特定していく手法が必要とされる。話せる話題の範囲を広げる健常者向けの対話誘導法に加え、限られた話題の中で話の広がりを生み出す対話誘導法の構築、メディア機能の実装が課題となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

健常高齢者を対象に対話によって健康増進を図るためのメディアの機能を検討してきたが、認知症が進んだ人を対象としたロボットメディアの機能と効果を十分に検証するには至っていない。ロボットの操作者にフィードバックする情報の識別、対話手法の検討に時間を要したことが理由である。また、研究者本人の所属変更に伴い、フィールド実験の予定を順延したことにもよる。認知症の人を含む相手からの反応、得られる情報をもとに操作者が話し方を変え、高齢者をうまくリードできるように、対話誘導法の確立を目指す。

今後の研究の推進方策

認知症高齢者の遠隔操作アンドロイド、テレノイドへの反応では、認知症高齢者が自らテレノイドに心の中で思い描く話し相手の像を投影しながら会話を展開し、操作者の側でその役柄を演じる役割行動への期待が生じた。発展的に認知症高齢者の心の世界を知る手がかりを得ることは認知症ケアの教育的課題となる。看護・介護を学ぶ学生、家族を操作者とした役割関係の発展や転換のパターンと影響を探る。これらの効果や影響を検証し、認知症ケアの遠隔コミュニティ創造に向けた対話誘導のモデル提示を目指すとともに、人とロボット、話者の交替などの多重性を持つ遠隔操作アンドロイドの特質を理論的に整理して明らかにする。また、技術的媒体による誘導、説得型技術の倫理的課題について調査を継続し、アンドロイドを使いこなす上でのリテラシーに関して海外共同研究者と開始した協議、共著執筆を続ける。

次年度使用額が生じた理由

研究者本人の所属変更に伴い、物品購入等の予定を順延したため。

次年度使用額の使用計画

研究者本人の移動先にて、ロボット、周辺機器の物品購入、実験や発表、打ち合わせ等に伴う経費の執行を予定通り行う。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 国際共同研究 (1件)

  • [国際共同研究] Aarhus University/Institute for Culture and Society/Philosophy(Denmark)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Aarhus University/Institute for Culture and Society/Philosophy

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi