• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

アメリカにおけるダンス教育の指導内容に関する横断的・縦断的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16499
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関びわこ成蹊スポーツ大学

研究代表者

大西 祐司  びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 講師 (00756760)

研究協力者 岡出 美則  日本体育大学, スポーツ文化学部, 教授 (60169125)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードダンス / スタンダード / カリキュラム / アメリカ
研究成果の概要

本研究の目的は、アメリカにおけるダンス教育のスタンダードを対象に、ダンス教育の指導内容及びその作成過程を明らかにすることである。そのため、①ナショナルスタンダードと各州のスタンダードを比較・分析し(横断的)、②1994年と2014年策定のナショナルスタンダードの構成及び内容を比較検討した(縦断的)。①②を踏まえ、③指導内容及び作成過程を総括し、我が国のダンス教育への提言を試みた。

自由記述の分野

体育科教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

アメリカのダンス教育に関して、全米と各州、新旧のスタンダードを比較検討することで、その実態を明らかにし、ダンス教育で期待しうる指導内容及びその作成過程を明らかにした。このことは、我が国のダンス教育の指導内容が不明瞭であるという指摘に対して、指導内容の体系及びその構築に必要な手続きについて批判的に検討するための基礎資料となる。ひいては、質の高いダンス授業の実現につながる。

URL: 

公開日: 2020-03-30   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi