• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

筋電気刺激と血流制限を組み合わせた新たなトレーニング方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16564
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

棗 寿喜  順天堂大学, スポーツ健康科学研究科, 特任助教 (90761841)

研究協力者 内藤 久士  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード筋疲労 / パンプアップ / 筋厚 / 筋肥大 / 筋力
研究成果の概要

本研究はパンプアップと筋疲労を指標として筋電気刺激と血流制限を組み合わせたトレーニングの至適条件を明らかにすることを目的とした。その結果、筋電気刺激(30Hz, 500μs)に大腿部が阻血にいたる制限圧の50%の圧を加えた際にパンプアップと筋疲労が効果的に生じることが明らかになった。また、実際にトレーニングを行ったところ、これ迄のプロトコルより高い筋肥大を引き起こすことが明らかになった。

自由記述の分野

運動生理学 トレーニング科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

筋電気刺激と血流制限を組み合わせたトレーニング方法は低体力者でも実施することが可能である。しかしながら効果的に筋肥大や筋力増加を導く至適条件については明らかでない。本研究によって筋力や筋量を増加する至適な実施条件が明らかとなれば疾患や傷害を有する人を対象としたトレーニングの実用化に大きく貢献することができる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi