研究課題/領域番号 |
16K16595
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
辻 大士 千葉大学, 予防医学センター, 特任助教 (90741976)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | コホート研究 / 運動疫学 / 介護予防 / 通いの場 / 日本老年学的評価研究 |
研究実績の概要 |
高齢者の社会参加の機会として様々な種類のグループや会が存在するが,運動・スポーツの会への参加は,介護予防効果が特に大きいことが示唆されている.本研究では10万人超の高齢者を対象とした縦断追跡調査を実施し,課題1: 高齢者が会に参加してどのような運動・スポーツの種目を実践しているのか,課題2: 会に参加してどのような種目を実践する高齢者はその後の要介護認定率が低いのかを明らかにすることを目的とする.平成29年度の研究実施計画は,平成28年度に収集した約13万人のデータを分析し,課題1: 高齢者が会に参加してどのような運動・スポーツの種目を実践しているのかを明らかにすることであった. 運動・スポーツの会に参加している高齢者は男性で28.2%,女性で29.3%であった.男女別ならびに前期高齢者(65~74歳),後期高齢者(75歳以上)別に,会に参加して実践する運動・スポーツ種目を集計した.それぞれ多い順に3番目まで記すと,男性前期ではゴルフ,散歩(ウォーキング),筋力トレーニング,男性後期では散歩(ウォーキング),グラウンド・ゴルフ,ゴルフ,女性前期では体操,散歩(ウォーキング),筋力トレーニング,女性後期では体操,散歩(ウォーキング),グラウンド・ゴルフであった.性や年代によって,人気の種目が異なることが示唆された.体操を取り入れた介護予防教室が全国各地で開催されているが,男性参加者が思うように集まらないという声は少なくない.男性の興味を惹くには,ゴルフの要素を取り入れることが効果的かもしれない.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度に当初の計画どおりの時期に調査を実施することができ,想定していた回収数を得ることができた.平成29年度には分析用のデータセットの整備が完了し,以降の研究計画を円滑に遂行するための準備が整った.
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度は,平成29年度に整備した分析用のデータセットを利用し,会に参加して実践する運動・スポーツ種目と,個人レベルの各健康関連指標との横断的関連性を検証し,介護予防に寄与するメカニズムを推察するための資料を得る.これらの成果は第77回日本公衆衛生総会で発表し,Journal of Aging and Physical Activityへの投稿を予定する. また平成31年度に実施予定の追跡調査に向けて,調査協力自治体との調整を開始するなど,縦断コホートデータの構築に向けた準備を進める.
|
次年度使用額が生じた理由 |
理由: 当初想定していた国際学会参加のための旅費(約350千円)について,平成28年度に引き続き日程上の都合で参加不可となったため,その2年間分(約700千円)が次年度使用額となった. 使用計画: 参加を見送った国際学会への参加を予定する.また,追跡調査の実施に向けた準備をより円滑に進めるためのアルバイト謝金として,平成30年度に使用する計画である.
|