• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

質量分析法を用いた睡眠呼吸障害における脂質代謝異常のメカニズムの検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K16600
研究機関名古屋大学

研究代表者

宮田 聖子  名古屋大学, 医学系研究科, 特任助教 (40560917)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード質量分析 / 睡眠呼吸障害 / 脂質代謝 / 生活習慣病
研究実績の概要

睡眠呼吸障害は、心筋梗塞、心不全や脳卒中など様々な心血管疾患の危険因子であることはよく知られている。睡眠呼吸障害の第一治療選択である持続気道陽圧療法によりこれらの心血管疾患の発症リスクが抑制されることも報告されている。この発症抑制のメカニズには持続気道陽圧療法による血圧低下効果のみならず、中性脂肪やコレステロールの低下作用による影響も報告されている。したがって、睡眠呼吸障害患者において、将来的な心血管疾患の発症や疾患増悪を予防するためには、十分な治療により患者の脂質代謝異常をコントロールすることが重要である。しかしながら、睡眠呼吸障害における脂質代謝異常となるメカニズムについては十分に検討されていない。近年、質量分析計により包括的な脂質メタボローム解析が可能となり、ヒトにおいてもその代謝メカニズムを検討することができるようになった。本研究では、脂脂質質量分析法を用いて、①睡眠呼吸障害患者を対象に、健常人との比較および重症度別の比較により、睡眠呼吸障害の脂質代謝異常への影響、②炎症に関わるとされている脂肪酸領域を対象に睡眠呼吸障害の炎症へのかかわり方について検討する。
前年度に引き続き検体収集および睡眠ポリグラフ検査を継続した。収集した血液は遠心分離後、血漿部分を-80℃で保管し、解析を順次行っている。また、同時に健常人の検体を収集し、睡眠に関連した情報も蓄積した。これらの対象で、睡眠時間と血中の脂質メタボロームとの関連を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

検体収集は順調に進んでいる。一部の検体の測定を行い、データを得ている。

今後の研究の推進方策

検体の収集を継続し、血液中の脂質質量分析を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

2017年度は患者検体の収集に注力したため、測定の費用および謝金等の支払いが必要なくなり、次年度使用額が生じた。
2018年度は、これまでに収集した検体の測定を進めていくため、これらの消耗品や機器使用料に充てていく。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 睡眠覚醒制御系を用いた精神障害の分類システム構築2018

    • 著者名/発表者名
      宮田聖子、岩本邦弘、尾崎紀夫
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 60 ページ: 33~41

  • [雑誌論文] Nitric Oxide Plasma Level as a Barometer of Endothelial Dysfunction in Factory Workers2017

    • 著者名/発表者名
      Miyata Seiko、Noda Akiko、Hara Yuki、Ueyama Jun、Kitaichi Kiyoyuki、Kondo Takaaki、Koike Yasuo
    • 雑誌名

      Experimental and Clinical Endocrinology & Diabetes

      巻: 125 ページ: 684~689

    • DOI

      10.1055/s-0043-110054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] REM sleep without atonia in middle-aged and older psychiatric patients and Lewy body disease: a case series2017

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro Hiroshige、Okuda Masato、Iwamoto Kunihiro、Miyata Seiko、Otake Hironao、Noda Akiko、Iritani Shuji、Ozaki Norio
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry

      巻: 32 ページ: 397~406

    • DOI

      doi.org/10.1002/gps.4477

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Lower Limb Vibrations in the Supine Position on Autonomic Activity in Healthy Adults2017

    • 著者名/発表者名
      Noda Akiko、Tsukano Sayuri、Miyata Seiko、Inoue Shinsuke、Honda Kumiko、Yasuma Fumihiko
    • 雑誌名

      British Journal of Research

      巻: 4 ページ: -

    • DOI

      10.21767/2394-3718.100034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beneficial effects of CPAP treatment on endothelial function in patients with mild to moderate obstructive sleep apnea2017

    • 著者名/発表者名
      Miyata Seiko、Noda Akiko、Yasuda Yoshinari、Sugiura Kojima Mari、Tsukano Sayuri、Sugiura Tae、Koike Yasuo、Otake Hironao
    • 雑誌名

      Cardiovascular Disorders and Medicine

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      10.15761/CDM.1000143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 睡眠検査2017

    • 著者名/発表者名
      野田明子、宮田聖子
    • 雑誌名

      医学検査

      巻: 66 ページ: 95~105

    • 査読あり
  • [学会発表] Polysomnographic and morphological characteristics in elderly patients with obstructive sleep apnea2017

    • 著者名/発表者名
      1.Miyata S, Otake H, Noda A, Okuda M, Ando M, Fujishiro H, Iwamoto K, Ozaki N
    • 学会等名
      World Sleep 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of sleep disorder and physical activity on cognitive function in older adults2017

    • 著者名/発表者名
      Noda A, Miyata S, Iwamoto K, Ozaki N
    • 学会等名
      SLEEP 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の睡眠時間と脳活動との関係2017

    • 著者名/発表者名
      野田明子, 加藤和子, 本多久美子, 宮崎総一郎, 宮田聖子, 岩本邦弘, 阪野正大, 大竹宏直, 尾崎紀夫
    • 学会等名
      日本睡眠学会第42回定期学術集会
  • [学会発表] 精神疾患患者における主観的睡眠評価と2ch小型脳波計により客観的に測定された睡眠指標との乖離:予備的検討2017

    • 著者名/発表者名
      阪野正大, 岩本邦弘, 鶴田義幸, 奥田将人, 宮田聖子, 藤城弘樹, 野田明子, 尾崎紀夫
    • 学会等名
      日本睡眠学会第42回定期学術集会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi