• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

高齢者における呼吸器感染症の予防のための身体活動向上プログラムの開発と効果検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16601
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関富山県立大学

研究代表者

上村 一貴  富山県立大学, 工学部, 講師 (50735404)

研究協力者 山田 実  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード上気道感染症 / 活動量計 / 生活習慣 / インフルエンザ / 肺炎 / 健康教育
研究成果の概要

本課題では、高齢者の呼吸器感染症予防を目的とした身体活動向上プログラムの開発と効果検証を行った。初年度に、活動量基準作成のための観察研究を行った結果、上気道感染症の発生に対する身体活動量(Ex)のカットオフ値は、11.8Mets・時/週であり、予防には中強度以上の活動を増やす必要があることが示された。次に、身体活動向上のための行動変容プログラムを作成し、ランダム化比較試験のデザインを用いて、効果を検証した。介入群では、身体活動が有意に増加し、期間中のインフルエンザの発生割合が有意に低かった。中強度以上の活動を促進する行動変容プログラムにより、高齢者の上気道感染を予防可能であることが示唆された。

自由記述の分野

老年医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi