• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

慢性腎不全における鉄代謝異常とサルコペニア発症の分子メカニズム解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16603
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関徳島大学

研究代表者

堀ノ内 裕也  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学系), 助教 (30716593)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード慢性腎不全 / サルコペニア / 鉄 / 鉄代謝異常 / 加齢・老化
研究成果の概要

慢性腎不全(CRF)関連骨格筋萎縮における鉄の影響について検討した。C57BL/6Jマウスにアデニンを投与しCRFモデルマウス(Adenine-CRF群)を作製し、Control群と比較した。Adenine-CRF群の骨格筋における鉄量の増加、トランスフェリン受容体とフェロポルチン発現の低下、フェリチン発現の増加を確認した。さらに、Adenine-CRF群の骨格筋において酸化ストレスが増大していた。以上の成果から、CRFにおいて鉄代謝異常による骨格筋への鉄蓄積が酸化ストレスを介して骨格筋萎縮を引き起こしている可能性が示唆された。

自由記述の分野

医療薬学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi