• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

胎児期フタル酸エステル類曝露による生後の子どもの体格・発育への影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K16619
研究機関北海道大学

研究代表者

湊屋 街子  北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任講師 (50733367)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードフタル酸エステル類 / 出生コーホート / 胎児期曝露 / 環境化学物質 / 疫学 / 公衆衛生学
研究実績の概要

胎児期のフタル酸エステル類の曝露評価を、母の妊娠初期の血液を用いてLC-MS/MS法で分析した。具体的には7種類のフタル酸エステル類代謝物濃度(MiBP, MnBP, MBzP, MEHP, MECPP, MEHHP, cx-MiNP)を測定し、濃度分布から本研究の対象者の胎児期のフタル酸エステル類への曝露の実態を明らかにした。本研究の対象者では、MBzP, MECPP, cx-MiNPの検出率が非常に低く、これらの物質への曝露は少ないと考えられた。一方、日本での使用量が多いとされるDEHPの代謝物である、MEHPやMECPPについては高い検出率であった。最も濃度が高く検出されたのは、MnBPであった。
すでに先行して進めている出生コーホート研究の結果を用いて、フタル酸エステル類の胎児期曝露と出生時の体格、体格や発育のバイオマーカーとされる臍帯血中のアディポサイトカイン(レプチン、アディポネクチン)の関連を検討した。
フタル酸エステル類(DEHP)の胎児期曝露は、特に女児において臍帯血中のレプチン濃度の低下と、出生時の体格指数の低下と関連することを報告した。男児においては、DEHPの胎児期曝露は臍帯血中のアディポネクチン濃度の増加と関連することを報告した。
先行する出生コーホートで、生後の子どもの体重や身長などの追跡データを用いて、胎児期のDEHP曝露が子どもの発育に影響を与えるかを、引き続き検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

助成金額が、研究に必要と見積もった経費よりも少なかったため、研究計画を一部変更した。具体的には、調査の対象人数を少なくし、調査にかかる経費を抑えた。対象人数は少なくしたが、サンプルサイズの計算上は成果を出すのに、十分な人数が確保できる見込みである。子どもの身体計測や皮下脂肪圧、血圧を正確に、滞りなく実施するための手技を学んだ。具体的には、計測に必要な機器の購入を進め、購入後に模擬的に成人で計測の練習などを実施した。計測を正しく行うための手順マニュアルを作成し、準備を進めた。
また、身体計測にあわせて実施する生活習慣に関する調査票を作成し、倫理審査で承認を得て調査に使用できるようにした。調査対象者の抽出を行い、調査に参加を依頼する文章の作成等を行い、送付のための準備を進めた。

今後の研究の推進方策

研究計画に沿って、対象者の身体計測と質問票による調査を実施、推進する。

次年度使用額が生じた理由

実際の身体計測の調査の開始が後ろ倒しになったために、その文の人件費と謝金が発生しなかったため、次年度使用額として残ったため。

次年度使用額の使用計画

調査を推進し、予定通り謝金として調査対象者に支払う予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Association of prenatal exposure to perfluoroalkyl substances with cord blood adipokines and birth size: The Hokkaido Study on environment and children’s health.2017

    • 著者名/発表者名
      Minatoya M, Itoh S, Miyashita C, Araki A, Sasaki S, Miura R, Goudarzi H, Iwasaki Y, Kishi R.
    • 雑誌名

      Environmental Research,

      巻: 156 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.envres.2017.03.033.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cord blood bisphenol A levels and reproductive and thyroid hormone levels of neonates: The Hokkaido Study on Environment and Children’s Health.2017

    • 著者名/発表者名
      Minatoya M, Sasaki S, Araki A, Miyashita C, Itoh S, Yamamoto J, Matsumura T, Mitsui T, Moriya K, Cho K, Morioka K, Minakami H, Shinohara N, Kishi R.
    • 雑誌名

      Epidemiology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal di-2-ethylhexyl phthalate exposure and cord blood adipokine levels and birth size: The Hokkaido study on environment and children’s health.2017

    • 著者名/発表者名
      Minatoya M, Araki A, Miyashita C, Sasaki S, Goto Y, Nakajima T, Kishi R.
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 579 ページ: 606, 611

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2016.11.051.

    • 査読あり
  • [学会発表] 胎児期有機フッ素化合物曝露と臍帯血中アディポカイン濃度の関係2017

    • 著者名/発表者名
      湊屋街子, 伊藤佐智子, 宮下ちひろ, 荒木敦子, 佐々木成子, 岩崎雄介, 岸玲子
    • 学会等名
      第87回日本衛生学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2017-03-26 – 2017-03-28
  • [学会発表] Association between prenatal phthalates and BPA exposures and fatal adipokines and birth size: the Hokkaido Study on Environment and Children’s Health2016

    • 著者名/発表者名
      Minatoya M, Araki A, Miyashita C, Yamamoto J, Onoda Y, Matsumura T, Kishi R
    • 学会等名
      pptoxV
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-11-13 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] 母の妊娠中喫煙が児の出生時体格、生後の発育に与える影響について:北海道スタディ2016

    • 著者名/発表者名
      湊屋街子,小林澄貴,西原進吉,池野多美子,岸玲子.
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26 – 2016-10-28
  • [学会発表] ヒト血清中フタル酸エステル代謝物の分析2016

    • 著者名/発表者名
      小野田優,梅原実加, 西岡宗一郎, 水谷太,佐藤修之,苣木洋一, 湊屋街子,宮下ちひろ,荒木敦子,岸玲子.
    • 学会等名
      第25回環境化学討論会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-10
  • [図書] 学会誌「思春期学」2017

    • 著者名/発表者名
      湊屋街子, 岸玲子
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      一般社団法人 日本思春期学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi