• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ガーンディー主義の100年―インド・ウッタラーカンドにおける草の根レベルの展開

研究課題

研究課題/領域番号 16K16664
研究機関愛媛大学

研究代表者

石坂 晋哉  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (20525068)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード地域研究
研究実績の概要

第4年目の2019(平成31=令和元)年度の研究実績は、以下のとおりである。
(1)現地調査:2019年8月13日から9月22日にかけて、インド・デリーおよびウッタラーカンド州で、現地調査を行った。インドのガーンディー主義運動の歴史と現状について、ウッタラーカンド州テーリー・ガルワール県にて、ガーンディー主義の活動家スンダルラール・バフグナー、ヴィムラー・バフグナー、ドゥーム・スィン・ネーギー、ヴィジャイ・ジャルダーリー、クンワル・スィン・サジュワーン、サーハブ・スィン・サジュワーン、ビーナ・サジュワーン、マヒパル・スィン・ネーギー、トゥリローチャン・ギルディヤル、ビハーリーラール・バーイー、ラーメーシュ・ガイローラ、ビジュ・ネーギーらにインタビューを行った。また、ガーンディー主義運動の歴史と現状について、デリーにて、ラジーヴ・ヴォーラーらにインタビューを行った。
(2)資料収集・整理:インドのデリーおよびウッタラーカンド州にて関連資料を収集することができた。また、これまでに収集した資料の整理・読解の作業を進めた。
(3)成果発表:2019年7月17日にオランダ・ライデンで開催された第11回アジア研究者会議(ICAS11、International Convention of Asia Scholars)で成果発表を行った。また、2019年10月19日にアメリカ合衆国ウィスコンシン州マディソンで開催された第48回南アジア年次大会(48th Annual Conference on South Asia)で成果発表を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ジャワーハルラール・ネルー大学/マニプル大学(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      ジャワーハルラール・ネルー大学/マニプル大学
  • [学会発表] Quest for a Non-exclusive Politics2019

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKA, Shinya
    • 学会等名
      International Convention of Asia Scholars 11
    • 国際学会
  • [学会発表] インパール―戦争の記憶を越えて2019

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 学会等名
      愛媛大学公開講座「世界の都市と地域(7)」
    • 招待講演
  • [学会発表] ガンディー150年2019

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 学会等名
      第150回ガンディー誕生日の集い
    • 招待講演
  • [学会発表] Glocalization of Natural Farming2019

    • 著者名/発表者名
      ISHIZAKA, Shinya
    • 学会等名
      48th Annual Conference on South Asia, Madison
    • 国際学会
  • [図書] Natural Farming Today 22020

    • 著者名/発表者名
      石坂晋哉
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      愛媛大学リサーチユニット「グローカル地域研究」

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi