• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

投資に内在する倫理的問題を解決するための日本版倫理コードの提案

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16691
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関大阪経済大学

研究代表者

杉本 俊介  大阪経済大学, 経営学部, 講師 (80755819)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードビジネス倫理 / 投資 / 道徳と自己利益
研究成果の概要

近年、投資家に対して「責任ある投資」が、経営者にはそのための経営が求められている。本研究は、経営者や投資家が直面する投資に内在する倫理的問題を突き止め、その問題を解決するため、日本版倫理コードを提案することを目的とした。
本研究では、投資に内在する倫理的問題として、(1)倫理学で議論されてきた「道徳と自己利益の対立」という問題、(2)責任投資やESG投資の倫理的正当化が難しいという問題、(3)職場環境や健康経営をどう評価するかという問題、を明らかにした。そのうえで、倫理コードの候補として、功利主義的原則、カント主義的原則、徳倫理学的原則を比較し、検討した。

自由記述の分野

倫理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、(1)「投資倫理」という新しい研究分野が開拓されることで、「応用倫理学の交叉点」のなかで見過ごされてきた投資の側面が明らかになった。また、(2)現在「責任ある投資」は政府主導ですすめられている。本研究によって、責任ある投資の普及・促進につながることも期待される。さらに、(3)投資の問題は「ただ金を使うのではなく、善く使うとはどのようなことか」という点で哲学の根本問題の一つのあり方である。本研究は、この根本問題に対する解明に貢献した。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi