• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

近代東アジア仏教交渉と元暁(617-686)表象化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K16700
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関関西大学

研究代表者

孫 知慧  関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (90736604)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード近代仏教 / 元暁 / 東アジア仏教 / 表像化
研究成果の概要

本研究は、近代東アジア仏教界の交渉を背景とした元暁(617-686)認識にかかわる研究資料を分析し、その特徴、示唆などについて検討した。その結果として、1)元暁の主要著作から二門構造の設定のような論理展開の方法を分析し、近代以来の元暁理解が生み出した元暁思想に対する理解との差異を明らかにした。2)東アジアのそれぞれの国の歴史と仏教界の状況によって変化された元暁観について紹介した。3)全体的な元暁研究史を検討する上で、現代に至る元暁をテーマとする文学、芸術、映画、メディア、文化事業などの事例を検討し、近代における元暁再解釈が今日の元暁の大衆化に至大な影響を与えていることを指摘することができた。

自由記述の分野

仏教学

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者は、近代、東アジア仏教界、文化交渉をキーワードとして元暁をめぐる再評価を総合的に把握することを目指したい。このことは、近代日中韓の仏教界の歴史的展開とその背景、および相互の影響関係を明らかにすることにつながるはずであり、ひいては今後の東アジア仏教のあり方を展望することにも資すると期待する。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi