• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

Musicus・Musikantの概念を用いた近代ドイツ音楽教授史の総合的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16713
研究機関北海道教育大学

研究代表者

小野 亮祐  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10611189)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード音楽家 / ドイツ / 音楽教授 / 教会 / 学校 / 教員養成 / 音楽学校
研究実績の概要

今年度は①昨年度の収集した教本類の文献の整理、②音楽教授に特徴的な教授思潮・方法に関する文献を収集しその特徴を明らかにすること、③教会型教授を担った教員養成学校、教会音楽家学校などの資料を収集・精読し、教会型音楽教授の実態について明らかにする、以上の3つの点について研究調査活動を行うこととして、これらをまとめることとしていた。
まず、①についてはデータベース化の作業が遅れており、次年度の完成を予定している。
②については、日本語、外国語の文献などを購入、収集しそれらをまとめる形で論文の形で公表をすることができた。特に、中世以来の学校文化における音楽の在り方の変遷をまとめ、その指摘展開の中でいわゆる音楽家が育まれてきたという文化があることを明らかにすることができた。こちらは、いわゆる現代の芸術家としての音楽家像と異なる音楽家像を提示できたと考えている。
③については、ドイツにおいて主にベルリン(プロイセン文化財団枢密公文書館)と、ライプツィヒ(ザクセン州公文書館)、ウィーン(国立公文書館、市立公文書館、ウィーン楽友協会資料館)において、いわゆる教会型の音楽家養成にかかわる一次資料と、それに取って代わるタイプの音楽学校などの史料を収集した。現地調査の実施が年度の終わりのほうとなり、資料の分析は完全には終えられておらず、翌年度までかかる見通しである。
また、調査を進める中で、音楽を習得した子供が演奏した子供用に特化された音楽の存在とその音楽文化ともいえるものがあることを発見した。これについては、並行をして調査を進め、学会などで発表をする予定である。
また、これらの調査の成果については、一般向けのWeb連載記事などにおいても反映することができ、研究成果の公開についても論文等のみならず一定の成果を上げることができたと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データベース化や、調査の時期とその分析に関して若干の遅れがみられるものの、当初の予定になかった音楽文化の諸相などについて、新たな進展の可能性が見られることからおおむね進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

未完成のデータベース、一次資料の分析を早急に進めることと、海外の調査に関しては、分析の時間を多く確保するため早めに一度行い余裕をもって遂行できるようにしたいと考えている。そのほかは、当初の予定どおりに遂行する予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が発生したのは、国内での学会発表ができなかったことで予定していたよりも国内旅費の使用が少なかったこと、謝金業務が発生することなく業務が達成できたこと、資料収集が年度末となり、資料収集で必要となった資料複写代金の支払いが翌年度へ回ったことなどが主な理由である。
次年度は謝金業務が発生する予定となっており、資料代の支払いも発生している、また国内での研究成果公表がすでに予定されており、それらで消化できるものと考えている。

備考

安田寛(奈良教育大学名誉教授)との共同執筆。すべてがわたくしの研究成果ではないが、それを盛り込んだ形での執筆となっている。本年度の研究が反映されているのは、第15回目と第16回目の連載である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける「子どもの音楽」の歴史的考察 : J. F. Kelzの子供の音楽に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要. 教育科学編

      巻: 68 ページ: 467-474

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 音楽家の教育史的背景 ~ヨーロッパにおける「音楽家」とキリスト教的教養の関係に注目して~2017

    • 著者名/発表者名
      小野亮祐
    • 雑誌名

      釧路論集 北海道教育大学釧路校研究紀要

      巻: 49 ページ: 117-122

    • オープンアクセス
  • [備考] Web連載『バイエルの謎』その後~無自覚な音楽史 (音楽之友社サイト)

    • URL

      http://www.ongakunotomo.co.jp/web_content/bayer_sonogo/index.htm

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi