• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

バルト・スラヴ語における動詞語形成の動的側面

研究課題

研究課題/領域番号 16K16815
研究機関岩手大学

研究代表者

堀口 大樹  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (50724077)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード接頭辞 / 接尾辞 / 語形成 / アスペクト / テキスト / 文体 / 新語
研究実績の概要

本年度は、借用語の動詞に特有の語形成について、ロシア語の接頭辞vy-(論文1)、ソーシャルメディアに関わる動詞の語形成(論文2)、ラトビア語における借用語の動詞の量的特徴(論文3)、ラトビア語の動詞「取る」「座っている」を使った構文のアスペクト的意味に(論文4)ついて論文として成果を発表した。
借用語の動詞への接辞付加は大部分が既存の動詞への接辞付加からの類推で行われると考えられているが、論文1では、接頭辞vy-の音韻的特徴や意味特徴、さらに借用語の動詞の音韻的特徴(音節数の多さ)により、特殊な構文で用いられる傾向があることから、接頭辞vy-に関しては、既存の動詞への語形成には見られない借用語の動詞の語形成ならではの特徴があることを明らかにした。論文2では、現代人のコミュニケーションにおいて重要な役割を果たしているソーシャルメディアに関わる動詞の語形成を分析し、完了アスペクトを示す接頭辞za-や瞬間アスペクトを示す接尾辞-nu-が特徴的であることを明らかにした。論文3では、ラトビア語を例に、本来接頭辞がない基動詞から派生動詞が派生するにも関わらず、使用頻度の点で派生動詞が基動詞を上回る場合を分析し、派生動詞の語彙化が進んでいることを明らかにした。また動詞「取る」「座っている」が脱意味化をして、それぞれ完了・不完了アスペクトを強調する機能を持つことを記述した。
またソーシャルメディアに関わる動詞の語形成についてロシア語とラトビア語を例に対照分析(口頭発表1)、インターネット上におけるロシア語の語形成に特徴的な接尾辞-i-(口頭発表2)について国際学会で口頭発表を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Реализация синтаксических конструкций у префикасальных заимствованных глаголов в русском языке2019

    • 著者名/発表者名
      Даики Хоригути
    • 雑誌名

      Язык и метод

      巻: 6 ページ: 259-268

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Аффиксация глаголов, обозначающих действия в социальных сетях2019

    • 著者名/発表者名
      Даики Хоригути
    • 雑誌名

      Studia Gedanensia

      巻: 6 ページ: 45-55

    • DOI

      https://doi.org/10.26881/srg.2019.6.03

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aizguto pamatverbu un prefiksverbu lietojuma skaitliskas attiecibas2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Horiguchi
    • 雑誌名

      Vards un ta petisanas aspekti

      巻: 23 (1) ページ: 35-44

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Verbu desemantizesanas un konstrukcijas "nemt/sedet un V" aspektualas pazimes2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Horiguchi
    • 雑誌名

      Valoda: nozime un forma

      巻: 10 ページ: 66-75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Аффиксация русских и латышских глаголов, обозначающих действия в социальных сетях2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Horiguchi
    • 学会等名
      Jezyk i literatura rosyjska w przestrzeni interkulturowej
    • 国際学会
  • [学会発表] Аффиксация глаголов, обозначающих действия в социальных сетях2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Horiguchi
    • 学会等名
      Slavic Linguistics Society Annual Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi